京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up15
昨日:79
総数:358725
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業:7/22(火)〜8/25(月) 2学期開始:8/26(火)

5年生 花背山の家宿泊学習20

画像1
画像2
画像3
火起こし体験をしました。

苦戦している様子も見られましたが、仲間と共に楽しんで活動する姿がみられました。

5年生 花背山の家宿泊学習19

画像1
画像2
荷物をまとめ、火起こし体験と野外炊事の活動に向けて確認をしました。

5年生 花背山の家宿泊学習18

画像1
画像2
画像3
朝の集いの様子です。

他の小学校2校と一緒に朝の集いを行いました。代表児童が学校紹介をしてくれました。

5年生 花背山の家宿泊学習17

画像1
画像2
画像3
あっという間に3日目を迎えました。今日が最終日となります。

今日の朝食の様子です。3日目は、火起こし体験や野外炊事の活動となります。どの活動も仲間との協力は欠かせません。

最終日も仲間と力を合わせて活動に取り組んでほしいと思います。

5年生 花背山の家宿泊学習16

画像1
画像2
画像3
まちにまったキャンプファイヤーです。

レク係が頑張って進行をし、みんなが楽しめるキャンプファイヤーになりました。
歌ったり踊ったりゲームをしたりして、みんなの心が一つになりました。

5年生 花背山の家宿泊学習15

画像1
画像2
画像3
夕食の時間です。

登山やモルックをして子どもたちもお腹が空いていたようです。もりもりと食べる姿が見られました。

食堂の使い方も慣れてきた様子です。

5年生 花背山の家宿泊学習14

画像1
画像2
画像3
二日目の活動の続きを掲載いたします。

登山が予定より早く終わったので、モルックをして楽しく過ごしました。

5年生 花背山の家宿泊学習13

画像1
画像2
画像3
下山の様子です。
疲れが見られていましたが、みんなで力を合わせて登山を終えることができました。

この記事をもって本日のホームページ掲載を終了いたします。今後の活動は、明日に掲載いたします。

仕事のくふう、調べてまとめ、書いてほうこく(3年)

 国語科では「仕事のくふう、見つけたよ」という単元をしています。

 将来、やってみたい仕事や興味のある仕事について調べて報告を書く学習です。

 本やタブレットを使ってそれぞれの仕事について調べています。

 友だち同士で教えあったり、一人でじっくり調べたり、自分にあったスタイルで調べています。

 
画像1画像2画像3

5年生 花背山の家宿泊学習12

画像1
画像2
画像3
登山途中に昼食をとりました。

お昼ご飯を食べて、エネルギーをチャージします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

配布物

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp