![]() |
最新更新日:2025/08/18 |
本日: 昨日:32 総数:322395 |
4年生「体育」
体育科ではリレーの学習を行っています。グループで走順を話し合ったり、バトンをどのように渡すとよいのかを話し合ったりしながら学習を進めています。バトンパスは回を追うごとに上達してきました。リレーは足の速さだけでなくバトンパスや走順が重要になってくるということを子どもたちは理解し始めました。この調子でチームで協力して学習を進めてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育『ゆうぐであそぼう』
今日の1年生の体育は『ゆうぐであそぼう』の単元の学習をしました。
クラスごとに「ジャングルジム」・「うんてい」・「総合遊具」・「ブランコ」を安全に使うための約束を知り、実際に使ってみました。 子ども達は、約束を守りながら、楽しく遊具で遊ぶことができました。 これからは、休み時間にも安全に気をつけて、遊具で遊んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年生 理科 空の観察
天気の変化と雲のようすには関係があるのか?ということについて調べています。
今日は,屋上に上がって空の観察を行いました。屋上に行く前に,方位磁針の使い方や,観察の仕方について確認しました。 空を見ながら,「今日はくもりかな?晴れかな?雲の量はこれくらいだから…」と,天気のきまり方を思い出しながら観察していました。 休み時間も使って観察をしています。 ![]() 1年生 図書館に行きました![]() 読書ノートの使い方や、本の場所などの説明を受けた後、それぞれ1冊ずつ好きな本を選んで貸し出ししてもらいました。借りた本は、本バックに入れて教室の机にかけています。これから時間のある時に、読書を楽しむことができそうです。 【2年】書写 水書に挑戦!!
書写の時間に水書シートをつかった学習にチャレンジしました。姿勢や持ち方を確かめた後、どんなふうに書くことができるか、やってみました。点々やなみ線、イラストなど水書の感覚を味わいながら楽しみました。
![]() ![]() 【2年】図書館たんけん![]() ![]() ![]() 3年 外国語活動「Hello!」![]() ![]() ![]() 4年生 理科『春の生き物』
4年生の理科では『季節と生き物』の単元で1年間を通して、動物の活動やや植物の成長の様子を観察します。
今日は、その中の『春の生き物』の単元の学習として、校区の平野神社へ1年間観察する植物を探しに行きました。 平野神社には、たくさんの植物がありましたが、自分の選んだ植物について、虫めがねを使ったり、GIGA端末で撮影したりしてしっかりと観察することができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年】図画工作 にぎにぎねんど![]() ![]() ![]() 1年生 体育『フォークダンス(タタロチカ)』
今日の体育は、フォークダンス(タタロチカ)をクラスごとに踊りました。
各クラスで楽しく踊るための約束を確認してから、踊りました。 初めて踊ったフォークダンスでしたが、どちらのクラスも楽しく踊ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|