京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up17
昨日:31
総数:322115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
保護者の皆様、希望制個人懇談会ありがとうございました。7月19日より夏休みとなります。充実した夏休みをお過ごしください。8月6日(水)から8月17日(日)まで学校閉鎖日となります。2学期は、8月26日(火)より開始いたします。いつも通りの時間に登校してください。

花背山の家3日目5

解散式
多くの保護者の皆様、お迎えを有難うございました。
5年生の皆さん、今日は帰ってから、ご家族にいっぱい山の家のお話をしてください。
そして、ゆっくり体を休めて、しっかり睡眠をとってください。
画像1
画像2

花背山の家3日目4

退所式
衣笠小学校の校歌をアカペラで歌いました。その合唱の声がとても美しくよく響き、山の家の職員さんから褒められました。また、司会をした児童のあいさつや進行も「素晴らしい」とおっしゃっていました。
画像1
画像2

花背山の家3日目3

野外炊事3
お鍋や食器の汚れをピカピカになるまで洗い落とし、片付けもしっかりできました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家3日目2

野外炊事2
ご飯が少し焦げた班も。でも「おこげ」も美味しかったです。
画像1
画像2
画像3

花背山の家3日目1

花背山の家最終日になりました。
ネイチャービンゴを楽しんだ後、野外炊事をしました。メニューはカレーライス。
鍋でご飯を炊いて、大きな鍋でカレーを作りました。
自分で作った美味しいカレーライス、みんな少し食べすぎたかな。
画像1
画像2

5年生 花背「山の家」下校しました

画像1
画像2
5年生は、解散式を終えて、下校しました。

 3日間の洗濯等、おうちの方にはまだまだお世話になります。
子どもたちには、おうちの方に子どもたちの花背での思い出話をしてね。と宿題を出しています。ぜひ聞いていただければと思います。

5年生 花背「山の家」帰校しました

画像1
画像2
5年生
帰校いたしました。

解散式の様子です。
疲れてはいるのですが、ひとまわり大きくなったような気がします。
自然体験宿泊学習の中で、多くのことを学んできたのではないでしょうか。

お疲れ様でした。

また、休日にも関わらず多くの方にお迎えいただきました。ありがとうございました。

5年生 花背「山の家」を予定通り出発しました

5年生は、予定通り15時に、花背「山の家」を出発しました。
学校への到着は、16時から16時20分ごろを予定しています。

交通状況により、到着時間が前後いたします。

5年生は、帰校後、解散式を行ってからの下校です。
下校予定時刻は、16時30分ですが、到着時間により、前後いたします。

1年生 生活科 「なつとなかよし」

 1年生は、生活科「なつとなかよし」という単元で、夏を見つけに平野神社へ行ってきました。みんなそれぞれ夏をたくさん発見しました。
画像1
画像2
画像3

花背山の家2日目6

「キャンプファイヤー」
みんなが楽しみにしていたキャンプファイヤー
レクリエーション係を中心に様々な出し物がありました。
心に残る思い出ができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校評価

学校評価年間計画

学校だより

いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp