京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/30
本日:count up29
昨日:70
総数:363204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ハーモニーフェスティバル:11月28日(金)

2年 スポーツフェスティバルしょうたいじょう

10月3日(金)

2年生は、おうちの方へ向けて「スポーツフェスティバル」招待状を書きました。

国語科「お手紙」のかえるくんやがまくんの気持ちを思い浮かべながら、メッセージを書いていました。
画像1画像2

3年 社会見学に行きました

 社会科「工場でつくられるもの」の学習で洛中高岡屋さんに社会見学に行きました。
 座布団や布団を作る工程を実際に見ながら丁寧に説明していただきました。
 生産現場では、職人さん達の技術に驚きの声をあげていました。
 
 教科書を見るだけでなく、実際に工場を見学することでとても実りある学習になりました。
画像1
画像2
画像3

1年 ジャンプアップ

 今日は、ジャンプアップでした!
子どもたちは、「やったー!ジャンプアップだ!」と楽しそうに運動場に出ていました。
様々な遊びを通して、学年を通していろいろな友達と関わりながら、元気に体を動かしている様子が見られました。
画像1
画像2

3年生 重さを測ってみよう!

算数では、重さの学習が始まりました。

今日は、はかりを使って身の回りにあるものの重さを測りました。

鉛筆のような軽いものから、水筒のような重いものまで、いろんなものの重さに興味を持って測っていました。

1目盛りの大きさにも気をつけて、目盛りを読むことができました。
画像1画像2

4年 みやび学習にて

画像1画像2画像3
 17日(水)3・4時間目のみやび学習にて環境学習に取り組んでいます。この日は、『会社やお店などではどのようなエコ活動をしているのか』について、スーパーの方に来ていただき、現在取り組んでいる環境に対する取り組みについてお話をしていただきました。
 フードロスへの対応や地球温暖化対策に向けた取り組みなど、普段ではなかなか気づかないところでたくさんの取り組みをしていることを知ることができました。

修学旅行 18

午後4時25分、高速道路を降りて学校に向かっています。

修学旅行 17

 学校への到着は、午後5時前になる見込みです。

修学旅行 16

画像1
画像2
 昼食にうどんを食べて、バスに乗って出発しています。
 鳴門大橋を通過して、明石海峡大橋も通過しました。

修学旅行15

画像1
画像2
画像3
うどんづくりの様子の続きです。

うどんづくりを終えて、バスに乗り出発しました。

修学旅行14

画像1
画像2
画像3
中野うどん学校でうどん作りをしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布物

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめ防止等基本方針」

下京雅教育研究発表会

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp