![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:52 総数:224861 |
消防車がやってきた!その1
今日は嬉しくも雨が上がり、深草自主防災会の方のご協力のもと、待ちに待った消防車が幼稚園にやってきました。伏見消防署の皆様にお世話になり、まずは子どもたちの避難訓練の様子を見ていただきました。その後、消防士の方から火事時の大事な避難の話を聞かせていただき、いよいよ間近で消防車を見せいただくことに…。
消防車の中に入っているホースや様々な器具のをひとつひとつを楽しいクイズを交えて説明していただきました。子どもたちは、紹介していただくたびに 「すごーい!」 と手をたたいて喜ぶ姿もありました。一体消防車にはライトがいくつついているんだろう、とぐるりと一周回って数える姿、タイヤの大きさにびっくりする姿、消防車の美しさに気付く姿もあり 「毎日きれいに洗ってるんだ」 と教わると、へぇ〜と感心する姿もありました。 ![]() ![]() ![]() 祖父母参観 その2
後半は、園長から幼稚園で大事にしていることやこれまでの様子をお話させていただき、皆さん熱心に聞き入ってくださいました。
続いて、クラスごとに歌を披露しました。最後の曲「つき」は子どもたちと祖父母の皆様と教職員全員で歌い、遊戯室中に音色が響きました。 最後は、祖父母の方と手遊び「げんこつやまのたぬきさん」を楽しみました。一回するごとに子どもたちが移動し、新しい祖父母の方と出会う”お引越しバージョン”をしました。 「よろしくね」 「またね」 と両手を合わせながら声をかけることも楽しくて、温かい雰囲気に包まれました。 参観に来てくださいました祖父母の皆様、お忙しい中、子どもたちのためにお越しいただき、また楽しいひとときをいただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 祖父母参観 その1(4・5歳児)
9月10日(水)祖父母参観を行いました。普段はなかなか来ていただく機会がない祖父母の方に、幼稚園の様子を見ていただいたり、子どもたちと一緒に遊びを楽しんでいただいたりする機会をもちました。
好きな遊びでは、普段の子どもたちの楽しんでいる遊びに加え、祖父母の方とも一緒に楽しめる、紙飛行機や紙鉄砲、折紙やけん玉、お手玉なども用意しました。 「どうやってするの?」 「一緒にやろう」 などと互いに声をかけあう場面があり、初めましての祖父母の方とも自然と触れ合える機会となりました。また、遊戯室でのクラス活動では、一緒に玉入れやダンスを楽しむうちに、今日は祖父母の方が来られなかった子どもたちからも笑顔がこぼれました。 ![]() ![]() ![]() 本日、消防車来園します!
おはようございます。
天候が回復してきたので、予定通り消防車来園を実施します! 明日の消防車来園について
明日の消防車来園ですが、雨天の場合、19日(金)に延期します。
たまご組・ぷちひよこ組のみなさん、延期になった場合は、消防車は来ませんがお部屋で遊んでいただけますので、ご安心ください。 令和8年度園児募集について![]() 期間 10月14日(火)〜27日(月)【土日祝除く】 時間 9時〜18時 入園に関するお問い合わせや幼稚園見学など,いつでも幼稚園までご連絡ください。 【☎ 075−641−1466】 ひよこ組も始まりました!(未就園児ひよこ組)![]() ![]() ちょっぴりドキドキしている子、笑顔いっぱい、元気いっぱいで登園してくる子、色んな姿を見せてくれています。 なんだか、どの子も自分の事は自分でしてみようとする姿が見られたり、遊びの中でも楽しそうな声が聞こえるようになり、夏休み前には見られなかった姿が見られるようになってきました。 早速、お部屋ではソフト積み木を並べて色んなモノを作ったり、ブロックや線路で遊んだり、お砂場ではお料理つくりやお山つくり、色んな玩具を使って楽しんでいます。 これからも、好きな遊びを見つけながら「たのしい!」が色々と経験出来るように過ごしていきたいと思います。 みんなと一緒を楽しみ始めています…(4歳児)
2学期が始まって一週間。少しずつ遊びや生活のリズムを取り戻してきています。1学期は、一人一人がそれぞれにしたい遊びを自分のペースで楽しむことを大事にしてきました。それが2学期になって、自分のしたい遊びを楽しみながらも、みんなの気持ちがふっとつながるひとときが度々見られます。
ごっこ遊びの時に、 「さあ、パーティー始まるよ〜」 「待ってー。私も!」 「ちょっと待って。これもお皿に入れるから」 と一人、また一人とやってきて、気が付けば大人数でテーブルを囲む瞬間…。 絵本の読み聞かせの時に、みんなの気持ちがほっこりとつながる瞬間…。 歌遊びの時に、自然と笑顔が集まる瞬間…。 なんだかたった一週間ですが、1学期との違いを感じる瞬間に出会え、夏の間に子どもたちがまたひとつ大きくなったんだなぁと嬉しく思っています。 来週からも、みんなと一緒が楽しい!と思える保育をしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 9月4日 ポップコーンを収穫したよ(5歳児そら組)![]() ![]() ![]() 自分たちの背丈よりも伸びているものもあるポップコーンを一生懸命引っ張る子どもたち。1人で抜けるものもあれば、2人で力を合わせてもなかなか抜けないものもありました。 「誰か手伝って〜」という声が聞こえると、「僕が手伝うよ!」「私も」と4人で引っ張ってやっと抜けたポップコーンもありました。 抜いた後はポップコーンの実探し。皮に隠れている実を見つけ、「あった!」と収穫していきます。収穫後に皮をむくと、何枚も重なっていて、「まだ出てこないね」と驚きながらむいていました。出てきた実を見ると黄色い粒がついている実もあれば、まだ白い実もあり、分けてみることにしました。 昨年度のそら組がポップコーンパーティーをしたことを思い出し、「ポップコーンパーティーするの?」と楽しみにする姿もありました。粒がついていないポップコーンをままごとに使ったり、抜いたポップコーンと背比べをしてみたり、茎の節を見て「竹みたい!」と気付いたり…。おもしろいアイデアがたくさん出てきた収穫になりました。 【再掲:9/8月】幼稚園説明会〜園児と遊ぼう・幼稚園ツアー・先輩ママと話そう〜![]() 今回は、 ★園児と一緒に遊ぼう! ★幼稚園ツアーで、園を見学! ★現役保護者と話そう! という、深草幼稚園をじっくり知ることができるPTA主催の楽しい企画です。 どうぞご参加ください。 申し込みは、上のQRコード、またはお電話(075-641-1466)で! チラシはこちらから ⇒ 9月8日(月)幼稚園ツアー&先輩ママと話そう! |
|