![]() |
最新更新日:2025/10/14 |
本日: 昨日:180 総数:1231083 |
府下大会(男子ソフトテニス部)
7月28日(月)から2日間、丹波自然公園にて府下大会が行われました。
団体戦第1試合、長岡中学校との対戦では、熱い戦いを繰り広げました。2ペアが戦い1勝1敗、勝敗を決める最終ゲームは、ファイナルに突入しました。息の合ったプレーと粘り強さで、下京勝利となりました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(卓球部2)
卓球部夏季大会追加スナップ
![]() ![]() ![]() 夏季大会(卓球部1)
7月25日(金)、島津アリーナにて開催された夏季大会(団体戦)に、本校卓球部が出場しました。
試合結果は、男子が初戦敗退、女子が2回戦敗退となりました。3年生にとっては最後の大会となりましたが、これまでの努力や仲間との絆が感じられる、意義深い試合となりました。 また、1・2年生にとっては、先輩の戦いぶりを間近で見て学ぶことで、今後の成長に向けた課題を見つける貴重な機会となりました。今回の経験を糧に、次のステージへ向けて一層の努力を重ねてほしいと思います。 3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。 ※写真は大会の様子です。会場の都合上、遠くからの撮影となったため、画質がやや劣りますことをご了承ください。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バスケットボール部3)
選手や保護者の方々の熱い応援を力に変え、最後の1秒まで戦いました。たくさんの感動をありがとう!!
![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バスケットボール部2)
7月21日(月)、精華学園中学校で第2戦が行われました。対戦相手は精華学園中学校。練習の成果を発揮し、ベストを尽くすのみ!!
終始、相手チームにリードされる苦しい状況をものともせず、声をかけ合い、明るくプレーする選手たちです。全力で戦う姿は、とても勇ましく、さわやかです。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バスケットボール部)
7月20日(日)、藤森中学校で行われた女子バスケットボール初戦。
附属京都中学校と対戦し、51−35で、見事勝利しました。 ![]() 夏季大会(女子バレーボール部2)
7月20日(日)、かたおかアリーナで、夏季大会が行われました。対戦相手は西京極中学校です。
各校の華やかな応援など、普段見慣れない会場の雰囲気に、少し緊張気味の選手たち。1セット目は、なかなかペースがつかめず、相手校に取られてしまいます。2セット目、本来の力を発揮し、サーブやスパイクを決めて、セットを取り返しました。 3セット目、シーソーゲームが続いた後、終盤、連続得点を取られ、自分たちのペースに持ち込めないまま、惜敗となりました。 結果は負けてしまいましたが、最後まであきらめず、互いを信じ、勝利を信じてプレーする姿は、本当に素晴らしかったです。次につながる貴重な試合だったと思います。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(女子バレーボール部)
7月19日(土)、初戦の対戦相手は近衛中学校です。苦しい試合展開が予想されましたが、1セット目は下京中が先取しました。続く2セット目、相手チームの攻撃力が上がり、セットを取られてしまいます。3セット目、サーブで攻めるなど良いプレーが出てきたことや、自分達の雰囲気で最後までやり切るという想いが相手チームより勝り、見事フルセットで勝利をつかみました。(写真は近衛中との対戦の様子)
2回戦は、洛南中学校との対戦です。前の試合がタフな試合で、疲れもあったでしょうが、力いっぱい挑みました。会場の暑さは双方にとって苦しい条件です。その中、しっかりと足を動かしてボールを拾いにいく姿、必死にボールを繋いでエースに託す姿を、多くの応援の方々に届けることが出来たと思います。ストレート勝ちで勝利をおさめることができました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会(柔道部3)
団体戦女子の部、個人戦男子3名、女子4名が、府下大会へ出場します。ますます練習に励み、力をつけていってください。
![]() ![]() 夏季大会(柔道部2)
7月20日(日)、武道センターで、団体戦が行われました。
女子団体の部では、蜂ヶ岡中学校・音羽中学校と対戦し、1位通過で駒を進めました。最後まで全力で戦う姿勢は、素晴らしかったです。 男子団体の部では、京産大附属中学校、京都先端大附属中学校、蜂ヶ岡中学校と対戦しました。それぞれの選手が全力で戦い、応援席からは終始熱い声援が聞こえました。結果は1勝2敗、府下大会へ駒を進めることは出来ませんでしたが、最後まで全力で戦い抜く姿は立派でした。(写真は女子団体の部の様子) ![]() ![]() ![]() |
|