京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up3
昨日:61
総数:361171
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スポーツフェスティバル:10月9日(木)

5年生 花背山の家宿泊学習7

画像1
画像2
画像3
ナイトハイクの予定でしたが、雨天のため室内での活動に変更しました。
 
グループで話し合ったり協力し合ったりしながらアーチを作りました。

5年生 花背山の家宿泊学習6

画像1
画像2
画像3
 一日目の夕食の様子です。これからの活動に備え、しっかりと食事をとる姿がありました。

5年生 花背山の家宿泊学習5

画像1
画像2
画像3
 スコアオリエンテーリングの様子の続きです。

 夜の活動は、入浴・夕食・ナイトハイク・一日のふり返りとなっております。
 
 この記事をもって本日のホームページ掲載を終了いたします。

5年生 花背山の家宿泊学習4

画像1
画像2
画像3
 午後はスコアオリエンテーリングを行いました。グループの仲間と協力して、自然いっぱいの施設内を巡りました。

5年生 花背山の家宿泊学習3

画像1
画像2
画像3
 食堂で昼食をとりました。自分が食べられる量や栄養面などを考えて、おかずをとる姿がみられました。

 昼食のあとは、ナイトハイクの下見の活動が待っています。

5年生 花背山の家宿泊学習2

画像1
画像2
画像3
 入所式を終えたあとは、冒険の森で体いっぱい使って遊びました。

5年生 花背山の家宿泊学習1

画像1
画像2
画像3
花背山の家に到着し、入所式を行いました。

みんな元気に過ごしています。

令和7年度学校運営協議会 第一回理事会

 6月23日(月)、令和7年度学校運営協議会第一回理事会次を行いました。学校運営協議会の方々にお集まりいただき、楊梅幼稚園・下京雅小学校の教育活動や子どもたちの日々の様子について意見交換をさせていただきました。

 子どもたちの健やかな学校生活のため、地域の方々からもご意見をいただきながら、よりよい教育に努めて参ります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

5年生 家庭科「ひと針に心をこめて」

5年生の家庭科では手縫いの学習を行っています。初めて裁縫セットを使い,玉結び,玉止め,波縫い,本返し縫い,半返し縫いに挑戦しています。なかなかうまく進まず苦戦する様子もありますが,粘り強く取り組んでいます。
画像1画像2

4年 音楽「いろいろなリズムを感じ取ろう」

4年生の音楽では「いろいろなリズムを感じ取ろう」という単元の「いろんな木の実」を学習しています。今日はグループ合奏に向けて,担当する楽器を決め,実際にリズムに合わせて音を奏でる学習を行いました。それぞれの楽器の音の特徴やよさを感じながら楽しく取り組む姿がありました。次回いよいよ合奏です。どんな音を奏でてくれるのか今から楽しみです。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

配布物

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめ防止等基本方針」

下京中ブロック 小中一貫構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立下京雅小学校
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-353-0008
FAX:075-351-0011
E-mail: miyabi-s@edu.city.kyoto.jp