京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/12
本日:count up3
昨日:47
総数:325363
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(土)に「衣笠スマイル運動会」を実施いたします。ぜひご来校ください。令和8年度入学予定児童の保護者の皆様、11月14日(金)14:00より「就学時健康診断」を行います。ご予定をよろしくお願いいたします。また右下、学校だよりカテゴリ欄の「令和8年度 新入学児童保護者の方へ」をご覧いただき、入学までの予定をご確認ください。

【2年】書写の学習

画像1
画像2
画像3
書写体操をした後に、左はらいの学習をしました。同じ左はらいでも、はらう方向や長さの違いに気をつけて書くことができました。姿勢や持ち方にもきをつけて書いています。
最後には、まとめ書きをテレビにうつして、変化を共有しました。

【2年】プール学習

画像1
画像2
プール学習も後半に入ってきました。少しずつ学習の流れがわかり、ちょっとずつ「泳げた!浮けた!!」という子が増えてきました。まだまだ、顔に水がかかるのが怖い子もいますが、一歩ずつ、毎回成長しようとしている姿が素敵だなと感じています。

6年生 理科『植物のつくりとはたらき』

 今日の理科は「植物は、どんな気体の出入りを行っているのだろうか。」という学習問題を解決するために、気体検知管や酸素モニターを使って、酸素と二酸化炭素の増減について調べました。

 ホウセンカに袋をかぶせて息を吹き込み測定し、約1時間日光を当て、また測定をしました。

 酸素は増え、二酸化炭素は減っていることから、植物は葉に日光が当たっているときには、空気中の二酸化炭素を取り入れ、酸素を出していることを実感できました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp