京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/09
本日:count up10
昨日:248
総数:1196209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

春季総合体育大会開幕!!

 第2試合、全員がのびのびとプレーし、苦しい場面でも決して動じることなく、力いっぱい戦いました。僅差で惜敗となりましたが、素晴らしい戦いぶりでした。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開幕!!

 4月29日、梅津中学校で行われた春季大会において、女子バレーボール部が素晴らしい活躍を見せました。
 第1試合では、序盤からスムーズな動きで試合をリードし、終始落ち着いたプレーを展開しました。その結果、2セットを先取し、見事な勝利を収めました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開幕!!

春季総合体育大会6
サッカー部勝利!
次回ベスト8をかけた戦いに挑む!!
画像1

春季総合体育大会開幕!!

【春季総合体育大会5】
女子ソフトテニス部:桃陵中・嵯峨中に勝ち、次のステージへ!!
画像1

春季総合体育大会開幕!!

画像1
春季総合体育大会4
風薫る陽気の中、ソフトテニス男子、好発進!

春季総合体育大会開幕!!

【春季総合体育大会3】
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開幕!!

【春季総合体育大会2】
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開幕!!

【春季総合体育大会1】

運動系部活動の春季総合体育大会が開幕しています!

友と喜び合う笑顔、

悔しさに天を仰ぐ姿、

汗を拭き
顧問やコーチの話に真剣に耳を傾ける眼差し、

仲間の声援を受け、
ひとり、戦いの舞台に歩き出す背中…

一生懸命は美しい。
一生懸命がかっこいい。

仲間や顧問の先生、
コーチ、
保護者、
審判、
大会を運営してくださっている方々、
戦ってくれた相手チーム…

すべての方への感謝と敬意を忘れずに。

勝ち進んでいる部活も
負けてしまった部活も
必ず、その勝因、敗因を深く、深く
いろんな視点から省察し、探究すること。

更なる高みを目指せ!
画像1
画像2
画像3

図書館オリエンテーション(1年国語)その2

 ミッションをクリアするため、書棚に並ぶ本をじっくり見て、思い思いの本を手に取り、ページを開ける生徒たちです。
 1年生にとって、図書館は教室と同フロアにあり、気軽に立ち寄れる場所と言えます。これから一年間、多くの素晴らしい本との出会いがありますように!
画像1
画像2
画像3

図書館オリエンテーション(1年国語)

 4月28日(月)、1年生で「図書館オリエンテーション」を行いました。
 「下京中の図書館には、およそ何冊の本があるか?」〜司書の先生の問いに、数千冊から数万冊まで、生徒たちから様々な回答が出ました。正解は「約16,000冊」だそうです。
 図書館のルール(分類番号・貸出及び返却方法・禁帯出本など)の説明を、メモを取りながら聞いた後、ミッション別本探し探検を行いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/16 学習確認プログラム(3年)
5/19 教育相談1
5/20 教育相談2
5/21 教育相談3
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp