![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:31 総数:322115 |
1年生 体育『からだほぐしのうんどうあそび』
今日の『体ほぐしの運動遊び』は、風船を使った運動を行いました。
3〜4人のグループで風船が落ちないように順番にトスをしました。 慣れてくると、最後は手をつないだまま風船が落ちないようにトスをしました。 どのグループも声をかけながら楽しく運動を行うことができました。 また、明日から中間休みに運動場で遊ぶことができるので、運動場の使い方の確認も行いました。 明日からケガなく、元気に遊んでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度学校評価結果等2年 体育 体ほぐしの運動![]() 【2年】図画工作 きせつをかんじて![]() ![]() ![]() 仕上げをして、参観に掲示する予定です。ぜひ、ご覧ください。 1年生 交通安全教室
1年生は、今日から集団下校ではなく、それぞれ自分で帰宅します。
そこで、警察官の方と見守り隊の方々に来ていただき、安全に登下校できるように大事なことを教えていただきました。 実際に、学校の正門や、西大路通りの横断歩道を使って、安全に横断する練習も行いました。 これから毎日、安全に、そして、元気に登下校してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育科「体ほぐしのうんどう」![]() ![]() ![]() 3年 学年開きをしました![]() ![]() ![]() 全国学力学習状況調査
4月17日(木)に6年生の全国学力・学習状況調査がありました。今年度は国語・算数に加えて理科も実施されました。6年生の子どもたちは長い時間の実施でしたが、みんな集中し、しっかりと取り組んでいました。
![]() ![]() 1年生 初めての体育
今日は、1年生初めての体育でした。
1組・2組合同で行いました。 体育の時のならび方を練習した後、からだほぐしの運動としてフラフープくぐりをしました。 手をつないだままフラフープをくぐらないといけないので、全員で協力することが必要不可欠ですが、みんな声を掛け合いながら、上手にくぐることができました。 次の体育も楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 1年生 体育『からだほぐしのうんどうあそび』
1年生の体育は『からだほぐしのうんどうあそび』の学習をしています。
今日は、まず体育のときの整列の仕方を学びました。向きが変わっても、きちんと整列できるようになりました。 次に、輪を使った体ほぐしの運動をしました。音楽をかけ、楽しい雰囲気の中、いろいろな人数のグループで体ほぐしの運動を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() |
|