京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/22
本日:count up7
昨日:198
総数:647077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

【1年】初めての体育

画像1画像2
本日、1年生で初めての体育の学習を行いました。体育館で整列の練習をしたり、じゃんけん列車をして遊んだりしました。
月曜日からの5日間、子どもたちは慣れない学校生活に戸惑いながらも一週間頑張ってきました。この週末はしっかりと羽を伸ばして休んでもらって、21日(月)から改めて元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています。

学年体育

画像1
ぽかぽかの陽気の中、みんなで体を動かしました。

6年学力学習状況調査

6年生が学力学習状況調査に取り組みました。今年は国語、算数、理科です。とても真剣に最後までがんばりました。6年生のみなさん、おつかれさまでした。
画像1画像2

一輪車復活

長寿命化工事が終わり、一輪車遊びが復活しました。
何度もチャレンジして、がんばっています。
画像1画像2

着任式・始業式

 令和7年度の着任式、始業式を行いました。
画像1

令和7年度 入学式

 令和7年度の入学式を行いました。
画像1
画像2

6年生が始まりました!

画像1
画像2
画像3
いよいよ最高学年のスタートです。
今日は、学年集会をしました。

学年目標は、「SHOW TIME」
英語のSHOWは、「みせる」という意味があり、学校のお手本となったり、様々な場面で人の心を動かせたり、活躍の場がたくさんある1年になるという意味を込めています。
また、「しょう」という読み方の漢字もたくさんあります。
「笑」「昇」「勝」「翔」「正」など・・・。
この1年の色々な場面で、この「しょう(SHOW)」を意識して、全員で頑張っていきたいと思います。

【1年】初めての授業

画像1画像2
どきどき、わくわくしながらの初登校。ピカピカのランドセルや文房具を周りに見せたりしながら小学生を楽しんでいるようでした。今日は学校のトイレの使い方や休憩時間の過ごし方、授業中の手のあげ方など、学校生活を送る中で大切なことを担任の先生から教えてもらっていました。

明日は令和7年度の始業式・入学式です

 春休みも最終日となりました。
 明日はいよいよ令和7年度の始業式・入学式です。子どもたちは、わくわくどきどきしていることと思います。
 子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp