京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/07
本日:count up2
昨日:8
総数:222962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

預かり保育、楽しんでいます!

 令和7年度がスタートし、預かり保育も始まっています!

 心地よい天気が続き、園庭に出てジャングルジムや乗り物、砂場遊びなど思い思いに好きな遊びを楽しむ姿が見られます。

 今年度の預かり保育も、一人一人が好きな遊びやしたい遊びをじっくりと楽しめる時間にしていきたいと思っています。
 どんな遊びが広がるかな〜子ども達と一緒に預かり保育ならではの遊びを楽しんでいきたいと思っています。預かり保育に遊びに来てね。待っています!

画像1
画像2
画像3

4月8日 令和7年度 着任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 4月8日に令和7年度1学期がスタートしました。
 4歳児にじ組だった子どもたちと新しい友達を一人迎え、17名で5歳児そら組がスタートしました。
 
 待ちに待った青色の名札を先生に着けてもらい、嬉しいような恥ずかしいような表情の子どもたちでした。
 着任式では2名の先生をお迎えし、お話を聞いたりお迎えの言葉を伝えたりしました。これから一緒に遊ぶことを楽しみにしています!
 
 始業式の後は、ロッカーや靴箱、自分の持ち物に貼るマークシールを一人一つ選びました。同じマークシールを選んだ子どもが何人かいたときには、友達と決め方を相談しました。1番に決めていたシールにならなかった子どもも、自分の気持ちに向き合いながら、別のマークを選ぶ姿がありました。思い通りにならない悔しさやもどかしさも経験しながら、心も体も大きくなっていくそら組の始まりになりました。

 楽しいこと、嬉しいこと、悔しいことや悲しいことなど、たくさん心を動かして経験を積み重ねていく1年にしたいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

深草幼稚園学校評価について

 令和6年度の学校評価はこちらからご覧ください
⇒ 令和6年度深草幼稚園学校評価について

深草幼稚園沿革史について

 深草幼稚園の歴史「沿革史」はこちらからご覧ください。
 開校が昭和5年4月1日という,地域の方々に支えられた歴史と伝統のある幼稚園です。
⇒ 深草幼稚園沿革史

令和7年度が始まりました。

園庭の桜の花びらが風に舞う中、預かり保育の子どもたちが登園してきました。令和7年度の始まりです!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp