![]() |
最新更新日:2025/09/18 |
本日: 昨日:91 総数:1227239 |
卒業証書授与式(その6)
在校生送辞です。「下京中学校に入学してすぐ、不安だった僕を、あたたかな風がそっと包み込んでくれました。『おはよう』『お疲れ様』先輩方にとっては当たり前のやり取りが、この穏やかな学校の空気を作っていたんだと、今になって気づきます。」飾らない言葉で、3年生への感謝の思いを伝えました。
その後、卒業生より答辞がありました。3年間のさまざまな出来事がよみがえってくる答辞でした。雨の校外学習、修学旅行、色別ダンス、合唱コンクール等々。「気がつけば、いつも周りに仲間がいました。困難を乗り越えていくために一緒に苦労した、達成した喜びをを共にした、協力して頑張る楽しさを互いに味わった、そんな仲間が…」と仲間への思い、お世話になった方々への思いを、心を込めて伝えました。歩んできた三年間が、一気によみがえってくるようでした。 ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式(その5)
来賓より祝辞をいただきました。「どんなに才能がある人も努力家でも強い人でも、誰もが自分一人の力で何かを達成することはできません。みなさんも、家族や先生、友達に支えてもらっていることを忘れないでください。」心に深く感じる話でした。
![]() 卒業証書授与式(その4)
学校長式辞の様子です。卒業していく3年生に向けて、「四つの目を持ち続けてください。『虫の目』『鳥の目』『魚の目』『心の目』の四つの目を持って、物事をいろいろな角度から見て、自分らしく生きていってください。」と話されました。みんな真剣な表情で聞いていました。
![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式(その3)
卒業証書授与の様子です。一人一人名前が呼ばれ、代表生徒が受け取りました。呼名の返事が、体育館に響きました。
![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式(その2)
午前10時開式。3年生の動きが、とても美しかったです。
![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式
本日、第18回卒業証書授与式を行いました。柔らかな日差しのさす春の日、心温まる卒業式となりました。
![]() ![]() ![]() 卒業式前日(その4)
美しくなった玄関には、伝統文化部の生け花が飾られ、春らしい彩(いろどり)を添えています。明日が心に残る素晴らしい一日となりますように。
今月のお花〜卒業おめでとう〜 「桜」「チューリップ」「ルスカス」「スターチス」 ![]() ![]() ![]() 卒業式前日(その3)
普段からきれいにしようと心がけていますが、今日の清掃で一段と美しくなりました。
![]() ![]() ![]() 卒業式前日(その2)
午後には卒業式準備を行いました。1、2年生の中央委員と専門委員が協力し、体育館の準備と校舎全体の清掃活動を行いました。
![]() ![]() ![]() 卒業式前日
3月13日(木)1時間目の式練習の様子です。今日は歌の練習を中心に行いました。2、3時間目の式予行では、式に参加する在校生も参加し、式次第の進行を確認していきました。生徒たちは、緊張感を持って、一つ一つの所作に丁寧に取り組んでいました。
![]() ![]() |
|