![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:204851 |
記念の航空写真撮影!
1月8日(水)の午後に、校区の安全マップ作成のための航空写真を撮影していただきました。
子どもも大人も、わくわくしながら運動場に出ました。 撮影のヘリコプターが近づくと、みんなで思いっきり手を振りました。 警察の方だけでなく、いつも見守りをしてくださっている地域の方にも入っていただきました。 空からはどのように見えるのか、どんな写真になるのか、楽しみですね。 下校時には、ポリスみやこさんに見送ってもらいました。子どもたちは貴重な経験ができてとても喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() 給食室 「1月9日 今日の給食」![]() ![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆さわらの西京焼き ☆紅白なます ☆すまし汁 昨日より、2025年の給食がスタートしました。 そして今日は、お正月献立として、「紅白なます」「さわらの西京焼き」が登場しました。 新年を迎えられたことを祝い、そして今年一年心身ともに成長しますようにと願いをこめています。 3学期も、給食をしっかり食べて、元気にすごしてほしいと思います! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 【4年】プレジョイントプログラム(社会科)を実施しました![]() ![]() ![]() 明日は理科、来週は算数、国語の順に実施する予定です。これまでの学習がどのくらい理解できているのか、しっかり自分と向き合える時間にしてほしいと思います。 3学期が始まりました
少し長い冬休みが終わり、学校に子どもたちの元気な声と笑顔が戻ってきました。
本日1時間目に始業式を行いました。 今年度で柏野小学校は閉校するため、子どもたちが登校するのはあと3カ月ほどとなります。 校長先生の話をしっかりと聞き、冬休みのくらしを振り返りながら、新しい目標を考えている様子が見られました。 登校時には、見守り隊だけでなく、PTA本部の皆様にも見守りをしていただきました。 朝早くからご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【4年】3学期がスタートしました!![]() ![]() さて、正月気分を教室でも味わうために、かるた大会を行いました。ことわざかるた、四字熟語かるた、歴史人物かるた・・・様々なかるたを楽しみました。明日からも協力して学んでいきましょう! 給食室 「12月24日 今日の給食」![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆さばのたつたあげ ☆かみなりこんにゃく ☆京野菜のみそ汁 今日は、2学期の最後の給食の日。 2学期は、たくさんの行事を経験しながら、子どもたちは、心身ともに大きくなった4か月でした。 給食もしっかり食べられるようになり、11月に入ってからは、残菜もほとんどありませんでした! 3学期も、子どもたちの成長を給食からもサポートしていきたいと思います。 皆様、よい年をお迎えください。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 2学期 終業式
校長先生のお話を聞いて、2学期の始業式でお話があった3つの目標をもとに、みんなで2学期を振り返りました。子どもたちは、この数か月を振り返りながら、自分の頑張りについても振り返っていました。冬休みが終わると、最後の学期を迎えます。新しい目標を設定し、次の学年に向けての準備も進めてほしいと思います。
また、冬休みは新しい年を迎えるためのとても忙しい時期です。家族の一員として、家のお手伝いにも挑戦してください。 交通事故などにも十分気を付け、楽しい冬休みを過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 【3年生】総合 千本六斎念仏のお話を聞かせていただきました!
3年生の総合的な学習の時間では、柏野の地域に受け継がれてきたものについて学習をしています。その中の「六斎念仏」について、今回千本六斎会の方のご協力により、お話を聞かせていただいたり、楽器の体験をさせていただいたりしました。
四ツ太鼓や豆太鼓は思っていたより重かったようで、楽器を持って踊ったり、動きに合わせてふえやかねを演奏したりすることの難しさを知ることができました。子どもたちが以前から関心を持っていた「獅子舞」や「蜘蛛の糸」も見せていただき、大盛り上がりでした。 今回の体験だけでなく、これからも「千本六斎念仏」について興味を持ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 給食室 「12月20日 今日の給食」![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆豚丼の具 ☆小松菜のごまいため ☆すまし汁 今日は、白みそを使った「豚丼」が登場しました。 やさしい甘みのある白みそを使うことで、まろやかな味わいへ。 今日はどのクラスも食缶・お皿もピカピカで、2学期で初めて、残菜がゼロでした! 食べる力も、味わう力もどんどんついてきて、とてもうれしいなと思います。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 【3年生】総合 西陣織(機械織)見学に行きました!![]() ![]() 機械織を初めて見た子どもたちは、「速さが全然違う。」「5mの長い帯ができるのがすごい。」と感動を言葉に表していました。 3学期は、グループごとに調べたテーマのまとめに入ります。今回、見学させていただいたことも紹介できるといいですね! |
|