![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:11 総数:204851 |
6年 食の学習「中学校給食試食体験学習」![]() ![]() 中学生に必要となる食事量を知ったり、栄養バランスのとり方を試食体験を通して学習しました。 中学校給食はおかずの数もご飯の量も増えるので、食べきれるかな?と思っていましたが、「ごはん足りない〜!」「おかずの種類多くて、ご飯すすむ〜!」ときれいに完食してくれました。 成長期である、中学校の3年間を、食も充実させてすごしてほしいなと思います。 5年理科 もののとけ方![]() ![]() ![]() 【4年】ギコギコトントンクリエーター![]() ![]() ![]() 電子書籍の利用開始
今週、京都市図書館の電子書籍サービスを利用しています。
3学期から図書館の利用はできないのですが、このサービスを利用すると様々な本をGIGA端末で読むことができます。 これをはじめて利用した際、児童からは「こんなにたくさんから選べて感動!」や「この本面白かったし、みんな読んだら。」という声が上がっていました。 これからも利用して、本に親しむ児童の育成に向けて取り組んでいきたいと思います。 ![]() 地震・火災の避難訓練をしました!![]() ![]() 今日の給食は、「防災とボランティアの日」の行事献立でした。非常時に備えて、学校でも色々な蓄えがあります。地震はいつ起こるか分からないからこそ、自分や大切な人の命を守ることができるように、おうちでも非常用持ち出し袋の中身や、避難場所の確認をしておきましょう! 給食室 「1月17日 今日の給食」![]() ☆カレーピラフ ☆牛乳 ☆トマトスープ ☆みかん 今日は、防災とボランティアの日の献立が登場しました。 災害に備えて学校で保管している、米や缶詰、乾物を使って作りました。 災害はいつ起こるかわかりません。もしもの場合に備えて、非常食の準備をもう一度おうちでもチェックしてみてください! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 3年理科 じしゃくのふしぎ
理科の学習では、身の回りで、じしゃくにつくものとつかないものを調べています。
今日は教室を出て、廊下や外に行きました。「靴箱はじしゃくについたよ。」「かがみはじしゃくにつかなかったよ。」学校の中の色々なものを調べていました。さて、じしゃくはどんな材質につくのでしょうか? ![]() ![]() ![]() 4年 書写「美しい空」
新年第一回目の書写でした。今回はお正月らしく画仙紙に書き初めをしました。いつも使っている半紙とは違った細くて長い画仙紙に子どもたちは少し苦戦していましたが、字のバランスと大きさを意識しながら心をこめて書いていました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】3学期も元気いっぱいです!![]() ![]() 1年生 ふゆとともだち![]() ![]() ![]() |
|