![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:17 総数:358034 |
6年 みやび学習
先日、受け継がれる伝統文化の学習で「着付け体験」をしました。講師の先生に来てもらい、着物を着つけていただきました。はじめて着物を着る子や久しぶりに着た子が多かったです。着物を着たら「背筋が伸びるな」や「動きにくいな」と言った感想が出ていました。
また着物がエコな服だということも教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() 5年 〜自然〜![]() ![]() 3年 体育「マット運動」
体育科では、マット運動の学習をしています。最初の時間は、自分が今できる技を確認したり、できる技をつないだ連続技にチャレンジしたりました。
毎時間、自分のめあてに向かって学習を進めていけるようにと思っています。 ![]() ![]() ![]() 1年 楊梅幼稚園の運動会に参加しました!
今日は楊梅幼稚園の運動会がありました。1年生は「玉入れ」の競技で参加しました。何事にも一生懸命な園児さんを、「頑張れ!」「もう少し!」「すごいね!」と応援する1年生の姿に心が温かくなりました。玉入れでは、カゴ目がけて懸命にボールを入れることができました!園児さんと一緒に過ごせてとても嬉しい日になりました。
![]() 4年 歯みがき巡回指導
17日(木)5時間目にアリーナにて、歯みがき巡回指導がありました。歯科衛生士さんや学校医さんのお話を聞いて、歯の健康のことや正しい歯みがきの仕方を学びました。虫歯予防として、毎日の歯みがきで正しい磨き方を実践してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 4年 体験学習(みやび学習にて)
15日(火)、16日(水)のみやび学習で、目が不自由な人の体験をしました。体験を通して、目が不自由な人の思いや考えなどを実感することができました。
![]() ![]() ![]() 5年 すみれ組さんの運動会のリハーサルに招待してもらいました!![]() ![]() ![]() 今日の素敵な姿で明日の運動会も頑張ってほしいです!応援しています! 6年 みやび学習
受け継がれる伝統文化の学習で着付け体験をしました。初めて着物を着る子どもたちもいましたが、講師のみなさんに着付けていただきました。
そのあと、着物の特徴や作り直し何世代も着ることができるエコな服であることを教えてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ☆2年・図画工作「思い出を かたちに」☆
2年生の思い出を粘土で表現することに取り組みました。まず、楽しかったことや頑張ったことなどの思い出をみんなで出し合い、自分の作るものを決めました。そのあと、様々な技法を思い出し、粘土で自分の表したい思い出を作り上げました。活動中には、「立たせたいんやけど、どうしたらいい?」「太くしてみたら立つんちゃう?」と意見を交流し合う姿も見られました。久しぶりの粘土に夢中で取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ☆2年・三角定規について☆
算数科「三角形と四角形」の学習で、三角定規を使います。直角三角形と二等辺三角形の二種類が揃っていれば、材質や大きさは問いません。学校で購入を希望される方は、本日お渡しした封筒に170円を入れて、18日(金)までに持たせてください。お釣りは出ないように、お願いします。
![]() |
|