![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:23 総数:361029 |
☆2年・体育「マットあそび」☆
広い場・長い場・坂の場・ゴムの場などの様々な場で、丸太になって転がったり、連続で前転をしたり、マットの上で身体を回転させることを楽しんでいます。お友達の技を見て挑戦する子や、上手く回っている子にコツを聞きに行く子、各々、技ができるようになるために頑張っています!
![]() ![]() ![]() 5年 調理実習 1組編![]() ![]() ![]() 5年 調理実習 2組編![]() ![]() ![]() 4年 情報モラル教室 12/3
3日(火)3時間目の情報モラル教室で、スマートフォンやSNSとのつき合い方について学習しました。学習に活用した資料をその日に子どもたちが持ち帰っています。すでにコメント欄にご記入いただいた方々につきましてはありがとうございました。ご記入がまだの方につきましては、子どもたちの学習内容をぜひご確認いただきコメントをお願いします。
また、この学習に先立ち、アンケートへのご協力等ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間 わたしのWell-Being![]() ![]() ![]() より良く過ごすために大切なことは、体が健康であること、心が健康であること、人と人の関係が良いことを子どもたちは挙げていました。そこで、「心」「体」「社会」と3つの視点にわかれ、それぞれのWell-Being(良い状態)について探究していくことになりました。 そのスタートとして視点ごとにわかれて、ゲストティーチャーの方にお話を聞きいたり、体験活動をしたりしました。 5年 モノづくりの殿堂 Part2![]() ![]() ![]() 5年 モノづくりの殿堂 Part1![]() ![]() ![]() 会社の秘密を知ることができる学習では、たくさんの会社のブースがあり創業のことや歴代のことが書かれていたり、動画があったり、実際に体験をして学べたりできる場所もありました。子どもたちは、自分で行きたい場所を選び進んで学習に取り組んでいました。 5年 ハーモニーフェスティバル![]() ![]() 合奏「キリマンジャロ」では、自分の楽器以外の音を聞きながらリズムを感じ、演奏しました。合唱「マイバラード」では、音の響きを楽しみながらアリーナいっぱいに声を届けました。子どもたちの自信をもって発表する姿は、とても輝いていました。 発表を見てくださったたくさんの方の拍手が、子どもたちの力になりました。今日は、お忙しい中ご参観いただきましてありがとうございました。 3年 ハーモニーフェスティバルリハーサル
明日のハーモニーフェスティバルに向けてリハーサルをしました。子ども達は、少し緊張しながらも、しっかりと歌ったり合奏したりすることができました。
リハーサルのあとは、自分達でよかったところや、本番に気をつけたいこと等を出し合いました。 「見ている人も、自分達も、みんなが笑顔になれるように、楽しい音楽を奏でよう!」とみんなで気持ちを一つにしました。 ![]() 5年 明日は、いよいよハーモニーフェスティバルです!![]() ![]() ![]() 合奏では、自分の音と違う音を聞きながら演奏し、合唱では、きれいな音を響かせながら歌声をみなさんに届けます! |
|