![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:219183 |
【3年】理科「おもちゃランド」
2月26日(水)3年生は理科の学習で「おもちゃランド」の学習をしました。
今まで学習したことを生かし、おもちゃを作りました。 磁石のしくみを生かしたおもちゃを作り楽しく遊ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 【3〜6年】体育「ポートボール・バスケットボール」![]() ![]() 今日は、初回なので、チームに分かれて、ドリブル、パス、シュート、簡単なゲームをしました。 ゲームをしながら、1つずつ確認することで、これからどのように学習を進めていくかイメージできたようです。 【5年】 音楽 思いを表現に生かそう![]() ![]() 【4・5年】体育「ソフトバレーボール」![]() 最後のソフトバレーボールの授業、チームで作戦や戦略を考え、大変白熱したゲームになりました。 【4年】算数「直方体と立方体」![]() 平行な面、垂直な面について調べました。 「教室の天井と床は平行だ」など、身の回りの平行・垂直な面についてもたくさん見つけることができました。 市原野小交流(1日シミュレーション)![]() ![]() ![]() 授業では、グループ活動や給食時間には、初めての友達と楽しく話をする姿が見られました。 初めて、1日一緒に過ごし、たくさんの気づきや学びがあったと思います。 次の3月の1日シミュレーションにもつなげてほしいと思います。 【5年】 市原野小学校との交流学習![]() ![]() 【4・5年】体育「ソフトバレーボール」![]() ![]() ラリーが続くようになり、全員が常にボールを見て集中して取り組んでいます。 金曜日に最後のソフトバレーボールを行います。 自分達のチームの特徴を知り、攻め方や守り方を工夫していってほしいと思います。 【4年】算数「直方体と立方体」![]() かいた展開図が組み立てられるかどうか、厚紙方眼紙を使って確かめました。 展開図がきれいに箱になり、満足そうでした。 次から、展開図を使い、重なる点や辺を調べていきます。 【6年】理科 発電と電気の利用
理科の学習で、電気を無駄なく使うプログラムについて考えました。
実際のセンサーを用いて、明るさと温度に反応するプログラムを組みました。 始めは、どのようなプログラムを組めばよいか悩んでいましたが、どちらのプログラムもしっかり組むことができていました。 ![]() |
|