![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:219181 |
【4年】算数「直方体と立方体」![]() 平行な面、垂直な面について調べました。 「教室の天井と床は平行だ」など、身の回りの平行・垂直な面についてもたくさん見つけることができました。 市原野小交流(1日シミュレーション)![]() ![]() ![]() 授業では、グループ活動や給食時間には、初めての友達と楽しく話をする姿が見られました。 初めて、1日一緒に過ごし、たくさんの気づきや学びがあったと思います。 次の3月の1日シミュレーションにもつなげてほしいと思います。 【5年】 市原野小学校との交流学習![]() ![]() 【4・5年】体育「ソフトバレーボール」![]() ![]() ラリーが続くようになり、全員が常にボールを見て集中して取り組んでいます。 金曜日に最後のソフトバレーボールを行います。 自分達のチームの特徴を知り、攻め方や守り方を工夫していってほしいと思います。 【4年】算数「直方体と立方体」![]() かいた展開図が組み立てられるかどうか、厚紙方眼紙を使って確かめました。 展開図がきれいに箱になり、満足そうでした。 次から、展開図を使い、重なる点や辺を調べていきます。 【6年】理科 発電と電気の利用
理科の学習で、電気を無駄なく使うプログラムについて考えました。
実際のセンサーを用いて、明るさと温度に反応するプログラムを組みました。 始めは、どのようなプログラムを組めばよいか悩んでいましたが、どちらのプログラムもしっかり組むことができていました。 ![]() 【4年】算数「直方体と立方体」![]() 直方体や立方体の、面、辺、頂点の数を調べました。 実際に箱を見て印をつけることで、はっきりとイメージできている様子でした。 3年 社会 左京消防署見学![]() 消防で使われている車の秘密を教えていただき、車に積まれているホースの数がたくさんあることや、消防隊員さんの日ごろのくふうについてお話を聞くことができました。 今まさに出動する消防車があり、緊張感を感じながらの見学でとても貴重な体験になりました。 【6年】図工
一枚の板から。
一枚の板から仕上がりの形を思い浮かべて、何に使うか形や図柄をデザインし、完成までの見通しを立てて組み立てていきます。 今日は、ノコギリや、電動ノコギリを使い、木材をカットしていきました。 今までの学習を思い出して、作業することができました。 どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 ![]() ![]() パワーアップタイム![]() 3分間でどれだけ跳べることができるか、数をかぞえながら頑張りました。 今回は126回跳ぶことができました。前回よりも記録が伸びて、喜ぶ姿がみられました。 ![]() |
|