![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:219183 |
【4年】算数「直方体と立方体」![]() 直方体や立方体の、面、辺、頂点の数を調べました。 実際に箱を見て印をつけることで、はっきりとイメージできている様子でした。 3年 社会 左京消防署見学![]() 消防で使われている車の秘密を教えていただき、車に積まれているホースの数がたくさんあることや、消防隊員さんの日ごろのくふうについてお話を聞くことができました。 今まさに出動する消防車があり、緊張感を感じながらの見学でとても貴重な体験になりました。 【6年】図工
一枚の板から。
一枚の板から仕上がりの形を思い浮かべて、何に使うか形や図柄をデザインし、完成までの見通しを立てて組み立てていきます。 今日は、ノコギリや、電動ノコギリを使い、木材をカットしていきました。 今までの学習を思い出して、作業することができました。 どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 ![]() ![]() パワーアップタイム![]() 3分間でどれだけ跳べることができるか、数をかぞえながら頑張りました。 今回は126回跳ぶことができました。前回よりも記録が伸びて、喜ぶ姿がみられました。 ![]() 【4・5年】ソフトバレーボール![]() ボール慣れやチームの時間を多くとることで、ボールの扱いに慣れ、チームでボールをつなぐ意識が出てきました。少しラリーが続くようになり、子ども達もより意欲的に取り組んでいます。 次回の体育も楽しみです。 さすがくらまっ子!
昼休みの様子です。朝と比べると雪はだんだん少なくなってきましたが、まだそり遊びができるくらいの雪はありました。そりに乗ったり引っ張ったり。そりから転んで大笑い。みんな仲よく、笑顔がいっぱいです。とても微笑ましい光景でした。
![]() ![]() 総合的な学習発表会にむけて![]() 子どもたちは、自分たちが調べてきたこと、感じたこと、見つけたこと、気づいた「鞍馬の魅力」をまとめる学習をしています。 「鞍馬の魅力発信隊」として、地域や保護者の方にわかりやすく伝えられるように頑張っています。 ![]() 2月10日 朝の様子![]() ![]() ![]() 子どもたちは、中間休みに雪上サッカーをしたりそり遊びをしたりして楽しみました。 立春とはいうものの・・・
今朝の運動場の様子です。雪がしっかり残っていて、一面真っ白です。今日一日は雪遊びができそうです。
![]() ![]() 3年 社会 市原野小学校との交流(オンライン)![]() 火事が起きたらどこに連絡がいくのかを考えました。 水曜日には社会見学に行きます。 消防署のみなさんはどのような仕事をされているのかたくさんインタビューしたいですね。 |
|