![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:653036 |
5年生に鬼が来た!![]() ![]() ![]() 鬼退治に大興奮の5年生でした! 体力テスト![]() ![]() 前回の記録と比較して、この1年間の成長を感じられたようです。 社会「安全なくらしを守る」![]() ![]() ![]() フリップでクイズを出していただいたり、実際にポンプやホースを見せていただいたりして興味をもって話を聞くことができました。 お話が終わった後、「楽しかった〜!」という声があがっていました。地域のために消防団の活動をしていただいていることに改めて感謝したいです。 のほほんお話の会1年生
1月27日、1年生児童を対象にのほほんお話の会がありました。節分にちなんだお話や干支についてのお話、しかけ紙芝居などを読んでくださいました。子どもたちは、紙芝居の登場人物や物が動く度に「わあ、動いてる〜。」と大喜びでした。
![]() ![]() 2年 大根収穫
9月末に種をまいた大根を今日収穫しました。一人一袋の土袋に種をまき、大事に大事に育ててきました。間引きをして、残った2本を今日は収穫し、スポン!と大根を抜く感覚はとても楽しかったようです。「あんな小さな種からこんなに大きな大根になるなんて!」と驚いている子もいました。「大根1本育てるのに、何か月もかかることや、天候や虫などいろいろな影響を受けながら、やっと収穫できるんだということを感じてくれたら嬉しい」とお世話になったタキイ種苗さんが話してくださいました。持ち帰った大根、ぜひおいしく食べてください。
![]() ![]() ![]() 1月18日上賀茂ラボ
上賀茂おやじの会の皆様、京都産業大学の皆様が上賀茂ラボを行ってくださいました。
楽しい実験の他にダブルダッチの体験などのコーナーがあり、時間いっぱい楽しめました。後半には空気大砲の発射やダブルダッチの実演もありました。 最後にはおいしい豚汁もいただき、大満足の半日でした。 上賀茂おやじの会の皆様、京都産業大学の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 消防署に見学に行きました。![]() ![]() ![]() わたしたちの安全を守ってくれている消防や救急の方々は日々どのようなお仕事をされているのかそれぞれに聞きたいことを考えて見学に行きました。実際に消防車の中を見せてたいだいたり、消防士の方が着る服を持たせてもらったりしました。質問にも答えていただき学んだことがたくさんありました。 6年生に心を込めて![]() ![]() ![]() 寂しい気持ちでいっぱいですが、これまでの感謝の気持ちを込めて エールを送りたいと思います。 そんな6年生のために、5年生が中心になって、カードを制作中です。 喜んでもらえるといいですね。 5年 ほり進めて刷り重ねて![]() ![]() 理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() ![]() 教室の中で、じしゃくがつくところを見つけると、「ここもつく!」 と大喜びで見つけていました。 筆箱の口や、ランドセルにも磁石が使われていることに驚いていました。 |
|