京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up7
昨日:7
総数:204859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子 〜自分大好き みんな大好き 一人一人が輝く学校〜

【3年生】翔鸞小学校と合同授業をしました!

 来週の校外学習に向けて、翔鸞小学校の3年生と合同授業をしました。2時間目は事前学習として、消防署や警察本部に行って質問したいことや見学したいことを話し合いました。最初は少し緊張していた様子でしたが、次第に打ち解けいろいろな質問を考えることができました。
 中間休みは、グループの仲を深めるため「なかよくなろうすごろく大会」を開催しました。すごろくは大盛り上がりで、グループの友達との仲が深まりましたね!
 3時間目は、総合的な学習の時間にそれぞれ調べたことを発表し合いました。翔鸞小の3年生は、柏野小の3年生も行ったことがある「北野天満宮」について発表してくれました。「北野天満宮に行ったことはあるけど、そこまで知らなかった!」という新たな発見がたくさんありました。柏野小は「西陣織」「六斎念仏」「やすらい祭り」の3つのテーマで発表をしました。翔鸞小と柏野小それぞれ、お互いの地域のことを知ることができましたね!
 来週の校外学習は、今日と同じ柏野・翔鸞合同グループで行動します。新しい友達と仲良くなるチャンスですね!楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図画工作科 わくわくお話ゲーム

作った作品で遊びました。
とっても盛り上がったので、時間を忘れて楽しんでいました。
画像1

【2年生】インタビュー

今日は6年生にインタビューをしました。
とても丁寧に答えてくれたので、2年生はどきどきしていましたが、喜んでいました。
画像1

給食室 「2月4日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆セルフのりまき(キンパ風)
☆手巻きのり
☆わかめスープ

今日は新献立の「セルフのりまき(キンパ風)」が登場しました。
手巻きのりに、ごはん、キンパの具をのせて巻いて食べます。

自分好みに、具やご飯の量、のりの大きさをカスタマイズして食べるので、子どもたちもとても楽しそうでした!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

【6年生】卒業式で歌う曲が決まりました!

画像1
 何度も曲を聴き、話し合いを重ねた後、卒業式では「旅立ちの日に」を歌うことが決まりました。先日の音楽の時間には、歌詞に込められた意味を考えたり、作者が曲に込めた思いについて知ったりしました。
 卒業式までの期間はあっという間です。思いを音楽にのせて届けられるよう、たくさん練習してほしいと思います!

【6年生】冬の短歌を作りました

画像1画像2
 今年度は四季ごとの短歌づくりに挑戦しています。今回は「冬」をテーマにした短歌ですが、4シーズン目ということもあり、レベルの高いアドバイスのしあいが見られました。
 しばらくは無記名で、子どもたちや教職員がいいと思った作品に投票します。どれも作者の考えが気になる素晴らしい作品ばかりです!2月の参観日には掲示する予定ですので、お楽しみに!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査結果・分析

学校のきまり

R7 新入学児童保護者様

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp