![]() |
最新更新日:2025/10/02 |
本日: 昨日:29 総数:224871 |
節分の集い![]() ![]() ![]() 遊戯室に4、5歳児がつくった鬼のお面を飾り、園長先生から節分で豆まきをするようになった由来のお話を聞きました。豆を煎る香りが鬼をやっつけることを聞き、炮烙(ほうらく)などの道具も見ながら遊戯室に漂う香りを感じていました。 子どもたちの手づくりの豆で豆まきをしようと、クラフト紙や新聞紙を丸めて豆づくりも楽しみました。みんなのおなかの中にいるどんな鬼をやっつけたいか話していると、「怒りんぼ鬼をやっつけたい」「テレビ見すぎ鬼もやっつけなくちゃ」「やりたくない鬼もいる〜」とそれぞれに自分と向き合う姿がありました。鬼はうるめいわしの香りも苦手なことを知り、焼いたうるめいわしの香りを感じながら頭からしっぽまで食べようとする姿が見られました。「苦いけどもう少し食べてみる」「全部食べられたからもう鬼いなくなったわ」などとそれぞれの子どもが自分なりに頑張っていました。 うるめいわしをいただいた後は、園庭に出て手づくり豆の豆まきをしました。「鬼は外!福は内!」と元気に声を出しながら、豆まきを楽しみました。お面をかぶって鬼になった子どもたちがお互いに豆をまき合いました。 みんなのおなかの中の鬼は追い出せたかな? |
|