![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:51 総数:658072 |
理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() ![]() 教室の中で、じしゃくがつくところを見つけると、「ここもつく!」 と大喜びで見つけていました。 筆箱の口や、ランドセルにも磁石が使われていることに驚いていました。 図工「色々うつして」![]() ![]() ![]() ペットボトルの蓋を押し付けて円を描いたり、線の太さを変えたりして工夫していました。 いつも紙に描くのとは違う、違いを楽しんでいました。 のほほん朝の読み聞かせ2
今日は1組、中学年にのほほんクラブの皆様が読み聞かせをしてくださいました。
仕掛け絵本を読んでいただいたクラスでは、しかけが動くたびに「おお〜。」「わあ。」と声が上がっていました。のほほんクラブの皆様、今日もありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 5年 もののとけ方
理科は新しい単元「もののとけ方」に入りました。これまでの生活経験の中でどんなものをとかしたことがあるか聞いてみると…お風呂に入浴剤をとかした!お鍋でバターをとかした!などいろいろな意見が出ました。どれも面白い!今日は食塩のつぶを水に入れてとけていく様子を調べました。どんな不思議や発見があるのか、これからの学習が楽しみですね。
![]() ![]() ![]() のほほん朝の読み聞かせ![]() ![]() 明日は1組と中学年、明後日は高学年に読み聞かせをしてくださる予定です。 3学期始業式
3学期始業式はオンラインで行いました。校長先生のお話を聞いて、今年のめあてをしっかりともって、充実した1年にしようという気持ちになった子どもたちが多かったと思います。
また、人権についての本も読んでくださいました。とてもわかりやすいお話でした。子どもたちはどんな感想をもったでしょうか。おうちでもぜひ、聞いてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 3学期が始まりました
1月8日から3学期が始まりました。寒い朝でしたが、子どもたちは元気よく挨拶をしてくれました。「おはようございます。」だけでなく、「今年もよろしくお願いします。」という挨拶も多くて、こちらも身が引き締まる思いでした。
PTA本部の方々も門に立ってくださり、あいさつをしてくださいました。 みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 2学期終業式![]() ![]() ![]() 終業式はオンラインで行いました。 各自めあてをもって楽しく充実した冬休みにしてほしいと思います。 みなさま良いお年をお迎えください。 2年 生活科 「ぐんぐんそだてわたしのやさい」![]() ![]() のこりの2本は育てておいて1月に収穫する予定です。 嬉しそうに持ち帰っていきました。 のほほんクリスマスお話の会2
2冊目は野菜の形をした紙から切り絵で他のものに大変身するところを実演しながら読んでくださいました。形が変わっていくところがとても面白かったです。赤いリンゴがサンタさんに変身するところは、子どもたちも大喜びでした。
![]() ![]() ![]() |
|