![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:218939 |
よいお年を・・・![]() 平素より、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。 2学期も、保護者また地域の皆様の温かいご支援とご協力をいただき、子どもたちが充実した学校生活を送ることができました。心よりお礼申し上げます。 さて、明日から子どもたちが待ちに待った冬休みです。冬休みは、家族と過ごす大切な時間であり、また新しい年を迎える準備期間でもあります。楽しい冬休みを過ごせるよう、健康面や安全面での子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。 新年も引き続き子どもたちの健やかな成長を支えるために、皆様のご協力をお願いいたします。どうぞ良いお年をお迎えください。 鞍馬小学校 教職員一同 3年 算数![]() 2学期は、コンパスも使って模様を作る活動も行い、自分たちで様々な形を学習しました。 他にもどんな形があるのだろうとこれからの学習を楽しみにしている様子の子どもたちでした。 【4年】「冬休みに向けて」![]() 今まで学習したことをふりかえり、自分がより詳しく調べたいこと、自分が苦手なので克服したいことなど、テーマを決めました。 冬休み、ぜひがんばってほしいと思います。 【5年】 市原野小学校との交流学習![]() ![]() 【5年】 朝読書![]() 【4年】図工「ひみつのすみか」![]() 木切れや枝などの材料から、どのようなすみかにするか考え、自分のひみつのすみかを作りました。 様々な材料を組み合わせて工夫して作ることができました。 3年 体育 保健![]() 教室の中に煙を入れた状態から、窓を開けると、空気はどれくらいの時間で入れ替わるのか、GIGA端末を見ながら学習することができました。 風邪予防のためにも教室も定期的に窓を開けて空気の入れ替えをする大切さを学んでいました。 【4年】外国語活動「This is my favorite place.」![]() 学校の色々な場所の英語での伝え方を知りました。 この単元では、これから自分のお気に入りの場所を道案内したり、好きな理由を伝え合ったりしていきます。 【4年】食の学習「おせち料理を食べる理由」![]() ![]() 「勉強ができるようにだてまきを入れたよ。」「家族が平和に過ごせるように紅白なますを入れよう。」など自分の思いをこめ、自分の家のおせちを考えることができました。 今朝の鞍馬小学校![]() ![]() |
|