京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up6
昨日:10
総数:204471
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子 〜自分大好き みんな大好き 一人一人が輝く学校〜

3学期の児童会活動スタート!

 本日のロング昼休みに児童会活動がありました。まだ2学期ですが、3学期の行動目標である「時間を守って行動できる」を達成できるように、3学期の代表委員会のメンバーによる活動を少し早めにスタートしました。まずは、実態調査から始めます。最後の最後までより良く学校を目指して頑張っていきましょう。
画像1
画像2

給食室 「12月6日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆ごはん(京北米)
☆牛乳
☆和風カレーどうふ
☆ブロッコリーのおかか煮

今日は、京都市の京北地域でとれた「京北米」が登場しました。
年に一度の地産地消のお米です。

子どもたちからは「いつもよりツヤツヤ!」「白い!」「もちもち!」「あまい!」と大好評でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

人権集会

 本日、5時間目に人権集会を行いました。
 各学年が人権について考えたことを標語に表し、その標語をもとに全体で意見交流をしました。どの学年も人権についてしっかり考えたり、今後の自分の行動に生かそうとしたりする姿が見られました。
 これからも、自分を大切に、相手も大切にしながら、いろいろな人と関係を深めていってほしいです。

画像1
画像2
画像3

【6年生】ランニングチャレンジ

 2月9日(日)に開催される「第3回 京キッズRUN」に向けて毎週練習に励んでいます。楽しみながらも真剣に練習に取り組む姿はとても素敵です。また、走る前に自分たちで目標を設定していることもあり、記録もどんどん更新しています。校内記録会は来週が最後となります。全員でベスト記録を更新できたら嬉しいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 チューリップの球根を植えました

画像1
 本日、学校統合する翔鸞小学校の1年生と一緒にチューリップの球根を植えました。柏野と翔鸞の児童が協力して同じプランターで作業しました。統合する春にきれいな花を咲かせるのが楽しみです。

【3年生】外国語活動 Unit7 カードをプレゼントしよう

画像1画像2画像3
 今日は、3年生の2学期最終の外国語活動の日でした。前回の外国語活動の時間に、ロイロノートを使ってグリーティングカードを作りました。今日は、その作ったカードをALTの先生にプレゼントしたり、友達同士で送り合ったりしてお互いに紹介しました。
 12月ということもあって、クリスマスカードを作っている人も多かったですね。日頃の感謝の気持ちをThank youカードにして表している人もいました。それぞれの思いを、ALTの先生や友達にカードとともに伝えることができました!

【3年生】翔鸞小の郷土資料室へ見学に行きました!(2)

 3年生は、総合的な学習の時間で「柏野のまち」についての学習を進めています。調べ学習の3つのテーマのうちの一つが「西陣織」です。柏野小学校の西陣産業ルームにも、機織り機がありますね。翔鸞小学校の郷土資料室では、ボランティアの先生方に教えてもらいながら、手機織の体験をさせていただきました。実際にやってみることで、1枚織るのに何日も何時間もかかることが分かりました。
 ほかにも「筬(おさ)の音」を聞かせてもらったり、西陣織に使われている糸を見せていただいたり、糸を紡ぐ「糸車」を回したりと、たくさん体験させていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】翔鸞小の郷土資料室へ見学に行きました!(1)

画像1画像2
 3年生の社会科で「京都市の様子とくらしのうつりかわり」を学習しています。今日は、翔鸞小学校の郷土資料室へ行き、昔の道具などを見学させていただきました。
 ボランティアの先生方から、道具や使い方の説明を聞き、実際に見たり触ったりしながら、昔はどんな道具をどうやって使っていたのか、考えることができました。

なかよし遊び

 たてわりグループで、12月のなかよし遊びをしました。運動場でおにごっこをしたり、体育館でだるまさんがころんだをしたりと、6年生が中心になって遊びを進めてくれました。
 とてもきれいな青空の下、元気いっぱいに走り回る子どもたちです。仲良く遊ぶ姿だけでなく、1年生の走りが速くなっていることも、うれしく感じました。
画像1

給食室 「12月4日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆ミルクコッペパン
☆牛乳
☆タンドリーチキン
☆キャベツのスープ

今日は、スチコン献立「タンドリーチキン」が登場しました。

鶏肉を、カレー粉をベースとした調味液に漬込み、スチコンで焼き上げます。

こんがりと焦げ目がつき、香ばしさとともに、カレーの香りも広がるおいしい一品です。
各クラスでも大好評でした!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査結果・分析

学校のきまり

R7 新入学児童保護者様

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp