![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:218992 |
【4年】算数「小数のかけ算とわり算」![]() 7.2÷3の計算の仕方を考えました。 筆算でもできることに気づき、どんどん意欲的に問題を解く姿を見られました。 【4年】書写「文字の組み立て方」![]() ![]() 「竹笛」という字に取り組みました。 「竹」は「かんむり」になると形が少し変わること、由も笛という字を書く時は、少し横長になることなどに気をつけて書きました。 【全校】体育「マット運動」![]() ![]() 今日は、自分ができる技や少しがんばればできそうな技に取り組みました。 多くの技ができるように、また、よりきれいにできるように意欲的に活動していました。 【3・4年】山びこタイム![]() ![]() ![]() 自分が心に残ったことについて発表しました。 どの児童も聞き手を意識して、しっかり伝えることができました。校長先生からも伝え方が上手になったことをほめてもらいました。 山びこタイム 中学年![]() ![]() 3年生と4年生の発表です。 4月になってからこれまでの学習や生活で、心に残ったことを作文にしました。 どの子も自分の思いをしっかりと発表することができました。 【4年】国語「工芸品のみりょくを伝えよう」![]() 今日は、自分の調べてみたい工芸品を図書館で調べました。 「和傘は工芸品なのかな。」「京都には、工芸品がとても多いな。」など多くの疑問を持ちながら、調べる姿が見られました。 【3・4年】「山びこタイムに向けて」![]() ![]() どのように読んだら伝わりやすいかを考えながら、読んでいます。 本番に向けて、気持ちが高まってきました。 【4年】算数「小数のかけ算とわり算」![]() 小数のかけ算の筆算の仕方は、整数の時と同じ仕方で計算できることに気づき、問題を解くことができました。 【3・4年】体育「サッカー」![]() ルールにも慣れ、相手チームの選手をかわしてパスしたり、シュートをねらったり、積極的にディフェンスしたりする姿が見られました。 今後チームでの練習や作戦をたてる時間を増やして、子ども達がより工夫して活動できるようにしていきたいです。 【5年】社会科 これからの工業生産とわたしたち![]() ![]() 伝える時には、自分の考えの根拠となる資料を示しながら、理由を話すことができていました。 |
|