![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:204774 |
【6年生】国語科「発見、日本文化の魅力」![]() ![]() そして学習を生かして、自分が選んだ日本文化について魅力を伝える文章を書きました。自分なりの魅力が伝わるように、資料も用い方や言葉の用い方などを工夫しました。 【6年生】茶道体験をしました![]() ![]() 体験を通して、茶道の様々な作法には「おもてなしの心」があふれていることや、茶わんやお花にも意味が込められていることを知った子どもたち。伝統文化に触れる貴重な経験となったようです。 1年生 秋のリース作り![]() ![]() ![]() 【3・6年生】合同体育「ポートボール」
学習発表会の6年生の校歌の合奏では、3年生が友情出演しました。3年生が「6年生にお礼をしたい」「6年生と一緒に何かをしたい」という思いから意見を出し合い、3・6年生合同の体育「ポートボール」を企画しました。
3年生と6年生の合同の6人4グループで2試合ずつしました。3年生と6年生がお互いに声をかけ合いながら、ボールをパスしたり、シュートしたりと楽しく活動できました。6年生が卒業するまで、あと少しですが休み時間など誘い合って、他学年の友達とも交流を深めていきたいですね! ![]() ![]() ![]() 【3年生】学習発表会リトライ!![]() ![]() 給食室 「11月22日 今日の給食」![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆ヒレカツ ☆野菜のソテー ☆みそ汁 今日は、給食感謝の日の献立「ヒレカツ」が登場しました。 一枚ずつ衣をつけて、揚げていく、おいしさ満点の一品です。 サクサクでジューシーなヒレカツをみんなおいしく食べてくれました! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 【3年生】書写 書き初め「正月」![]() ![]() 5年 家庭科「だしのうま味を味わおう」![]() ![]() ![]() 昨日行った食の学習で学んだ五感・五味を使って、3種類のだしを試飲し、だしの魅力や、うま味とはどんな味なのかを探りました。 こんぶ、こんぶ+かつお、こんぶ+かつお+塩+しょうゆ、の順に試飲し、うま味が合わさるごとにおいしさが増すことを発見! 日本で見つけられた「うま味」を、次回は煮干しを使ったみそ汁を実習して味わいます。 1年生 生活科「秋みつけ」
1年生は船岡山へ「秋みつけ」に行きました。
どんぐり、もみじ、たくさん見つけられるでしょうか。 よく見てみると道の横にかわいらしいどんぐりがたくさん落ちていました。 落ちているまつぼっくりは珍しく、拾えた子は少ないようです。 いつもなら気付かないきれいな紅葉も感じながら、たくさんの秋を見つけて学校に持ち帰ることができました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】社会見学_![]() ![]() お弁当を食べ終えると、広い原っぱで自由時間。岡崎周辺の雰囲気も味わえ、とても充実した社会見学となりました。 |
|