![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:10 総数:204462 |
給食室 「11月22日 今日の給食」![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆ヒレカツ ☆野菜のソテー ☆みそ汁 今日は、給食感謝の日の献立「ヒレカツ」が登場しました。 一枚ずつ衣をつけて、揚げていく、おいしさ満点の一品です。 サクサクでジューシーなヒレカツをみんなおいしく食べてくれました! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 【3年生】書写 書き初め「正月」![]() ![]() 5年 家庭科「だしのうま味を味わおう」![]() ![]() ![]() 昨日行った食の学習で学んだ五感・五味を使って、3種類のだしを試飲し、だしの魅力や、うま味とはどんな味なのかを探りました。 こんぶ、こんぶ+かつお、こんぶ+かつお+塩+しょうゆ、の順に試飲し、うま味が合わさるごとにおいしさが増すことを発見! 日本で見つけられた「うま味」を、次回は煮干しを使ったみそ汁を実習して味わいます。 1年生 生活科「秋みつけ」
1年生は船岡山へ「秋みつけ」に行きました。
どんぐり、もみじ、たくさん見つけられるでしょうか。 よく見てみると道の横にかわいらしいどんぐりがたくさん落ちていました。 落ちているまつぼっくりは珍しく、拾えた子は少ないようです。 いつもなら気付かないきれいな紅葉も感じながら、たくさんの秋を見つけて学校に持ち帰ることができました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】社会見学_![]() ![]() お弁当を食べ終えると、広い原っぱで自由時間。岡崎周辺の雰囲気も味わえ、とても充実した社会見学となりました。 【4年】社会見学_南禅寺水路閣![]() ![]() 見学の途中では、翔鸞小学校の友達とクイズラリーをしました。またグループ写真や合同写真も撮り、終始和やかな感じでとてもよかったです。 【4年】社会見学_琵琶湖疏水記念館(1)![]() ![]() 給食室 「11月19日 今日の給食」![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆さんまのかわり煮 ☆さつまいもの栂尾煮 ☆とうふの吉野汁 今日は、5年生で食の学習「おいしいに隠された言葉を見つけよう」をしました。 おいしさは、体の様々な感覚機能を使って見つけ、表現することができます。 「おいしい」という言葉を使わずに、五感を使った表現方法を学習し、給食時間に実践しました。 給食のおいしさを五感で見つけた言葉を使って、おいしさを食レポしてくれました! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 柏野タイム(学習発表会)
11月15日(金)に学習発表会を行いました。
各学年学級で、これまでの学習成果をまとめ、音楽や劇などを交えて発表しました。 緊張しながらも一生懸命に表現する姿がとてもすばらしかったです。 また、観客席からの拍手や感嘆の声など、あたたかな雰囲気も柏野小学校のよさと感じました。 今年度で閉校する柏野小学校最後の学習発表会となりました。 学んだことをまた次へとつないでいってほしいと思います。 お忙しい中足をお運びくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() 【2年生】学習発表会
15日(金)
柏野小学校最後の学習発表会でした。 とても緊張したようですが、これまで学んできたことをしっかりと伝えられました。 チャンツや歌も笑顔で楽しんでできました。 ![]() |
|