京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:9
総数:204496
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子 〜自分大好き みんな大好き 一人一人が輝く学校〜

5年生 花背山の家3日目 その4

おいしそうです。
画像1
画像2

5年生 花背山の家3日目 その3

つかまえた魚をきれいにさばきます。
ぬるぬるするので、皆苦戦していました。
ギャーギャー言いながらも、最後は皆上手に内臓を取って串に刺すことができました。
貴重な体験ですね。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家3日目 その2

今日の活動は、魚つかみ、魚さばきからです。
生きのいいイワナです。
大切な命をいただきます。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家3日目 その1

山の家3日目の朝です。
今日もよい天気です。
朝食を食べて、1日の始まりです。
画像1画像2

5年生 花背山の家2日目 その7

〈キャンプファイヤー〉
ファイヤーを囲んで、翔鸞校の友達と一緒に、ゲームやフォークダンスなどをして楽しみました。
その後、オリエンテーションホールで、今日一日のふり返りをしました。

星形の火は、ボランティアさんからのプレゼントです!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 2日目その6

無事に登山を終えて帰ってきました。
夕食の様子です。皆少し疲れているでしょうか。

星空がとてもきれいに見えています。
この後はキャンプファイヤーです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 2日目その5

山頂では,みんなでおにぎりのお弁当を食べました。

険しい山道を登り切り,
素敵な景色を見ながら
自然の中で食べるお弁当は,
おいしかったでしょうね。

山の家の先生から,
「みんなで声を掛け合って,励まし合って
 とても気持ちよく山登りできました!」
と,ほめていただきました。

往復で5キロぐらい歩いたそうです。
がんばりましたね。

画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 2日目その4

青空の中,山道を登っていきます。

かなり険しい道でしたが,
子どもたちはお互いに励まし合って
山に登っていきました。

声を掛け合う姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家 2日目その3

今日の最初の活動は,フライングディスクゴルフです。
翔鸞校との合同のグループで,いろいろなコースを回りました。

次は,登山です。

お弁当を持って,秋の山へ出発です。
きっと,山の上から見える景色は
きえいでしょうね。
がんばって,いってらっしゃい!!

画像1
画像2

5年生 花背山の家 2日目その2

朝の集いの後は,朝食です。

山の家の食堂は,バイキングスタイルになっています。
パン・ごはんが選べます。

おなかがすいているので,みんなしっかり食べていました。
おかわりの列ができていました。


画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校の沿革

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校評価

緊急時の非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査結果・分析

学校のきまり

R7 新入学児童保護者様

京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp