![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:43 総数:357863 |
5年 みやび学習![]() ![]() ![]() みやび学習では、「働く」ということについてや「将来の自分」について学習を進めてきました。働く会社のことをたくさん学び、たくさん学習をしてきました。明日、子どもたちは、とても楽しみにしています。たくさんのことを学んできてほしいと思います。 5年 形に命をふきこんで![]() ![]() ![]() 5年 流れる水のはたらき![]() ![]() ![]() 5年 マット運動![]() ![]() 3年 図画工作「ひもをつないで」
図画工作「ひもをつないで」の学習では、ひもの長さやつなぎ方、使い方をくふうしてできる形や、ひもによって場所を変化させることを楽しみました。
友だちと一緒に、ひもを長くつないだり、ぐるぐる巻いたりしながら、夢中になって取り組む姿が見られました。みんなで、教室を「ひもひもワールド」に変身させることができました。 ひもを持たせてくださったご家庭もあり、活動に十分なひもが集まりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ☆2年・体育「とびあそび」☆
とびあそびでは、じゃんけんで勝ったら進んでいく遊びや、5歩で遠くまで進む遊び、ゴムを跳ぶ遊びなどをしています。一歩を大きくするにはどうすればいいのか、高く跳ぶにはどうすればいいのか、上手くいった方法やコツなどを共有しながら、活動を進めています。
![]() ![]() ![]() ☆2年・図画工作「つないで つるして」☆
新聞紙や色画用紙で作った細長い紙をつないだり、教室につるしたりして、みんなで大きな作品を作りました。自分たちの身長より長くつなげたり、天井からつるした紙にどんどんつなげていったり、机と机の間でトンネルを作ってくぐったりしていました。子どもたちは、様々な案を友達と出し合うことで、思いが形になっていくのを楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() 3年 みやび学習「わたしたちのまちじまん」
みやび学習では、発見した「みやびのまちのじまん」をより多くの人に発信しようと、リーフレット作りをしています。
自分達が作ったリーフレットを、お互いに見合ったのですが、 「なんか見にくいな。」 「もっと見やすいリーフレットにしたいな・・・。」 「どうやったら、みんなが見やすいリーフレットを作れるのかな。」と子どもたち。 そこで、いつも、学校便りなど多くのお便りを作っている先生から、情報を発信するものを作る時の極意を教えていただきました。 お話を聞いたあと、「いいリーフレットが作れそう!」という声が聞こえてきました。よりよいリーフレットにするために取り組んでいきます。 ![]() ![]() ラクサックの購入について![]() ラクサックの購入を希望されるご家庭は、販売業者(株式会社 岡忠)もしくは、学校までご連絡ください。 ※本校児童は、ランドセルまたはラクサックで登校しています。 ★ラクサック購入のご案内はこちらから☞ ラクサック購入のご案内 入学届の受付について![]() ![]() ![]() 10月24日(木)〜11月5日(火)の期間に入学届をご提出ください。入学届に必要事項をご記入のうえ、本校まで保護者の方が直接お持ちください。職員室前の廊下にてご入学の手続きおよび書類の説明をさせていただきます。(園児さん絵本コーナーもありますので、お子さんと一緒にご来校いただいても大丈夫です!) 【就学時健康診断について】 11月14日(木)に就学時健康診断を行います。入学届のご提出の際に、就学時健康診断についての書類をお渡しします。詳細等につきましてはそちらをご確認ください。 入学についてご不明な点等ございましたら、お気軽にご相談ください。ご来校をお待ちしております。 |
|