![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:204401 |
5年生 花背山の家3日目 最終号![]() 解散式では少し疲れた様子ですが、満足した表情も見られました。友達と過ごした2泊3日が充実したものであった証であると思います。 明日11日と12日は、5年生は代休日です。13日(水)からまた元気に登校して、学んだことを生かし、まずは学習発表会を成功させてほしいと思います。 保護者の皆様、これまでのご支援本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 5年生 花背山の家3日目 その5
退所式を行いました。
山の家での学びを確かめながら、元気に学校に戻ってきてほしいと思います。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家3日目 その4
おいしそうです。
![]() ![]() 5年生 花背山の家3日目 その3
つかまえた魚をきれいにさばきます。
ぬるぬるするので、皆苦戦していました。 ギャーギャー言いながらも、最後は皆上手に内臓を取って串に刺すことができました。 貴重な体験ですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家3日目 その2
今日の活動は、魚つかみ、魚さばきからです。
生きのいいイワナです。 大切な命をいただきます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家3日目 その1
山の家3日目の朝です。
今日もよい天気です。 朝食を食べて、1日の始まりです。 ![]() ![]() 5年生 花背山の家2日目 その7
〈キャンプファイヤー〉
ファイヤーを囲んで、翔鸞校の友達と一緒に、ゲームやフォークダンスなどをして楽しみました。 その後、オリエンテーションホールで、今日一日のふり返りをしました。 星形の火は、ボランティアさんからのプレゼントです! ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 2日目その6
無事に登山を終えて帰ってきました。
夕食の様子です。皆少し疲れているでしょうか。 星空がとてもきれいに見えています。 この後はキャンプファイヤーです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 2日目その5
山頂では,みんなでおにぎりのお弁当を食べました。
険しい山道を登り切り, 素敵な景色を見ながら 自然の中で食べるお弁当は, おいしかったでしょうね。 山の家の先生から, 「みんなで声を掛け合って,励まし合って とても気持ちよく山登りできました!」 と,ほめていただきました。 往復で5キロぐらい歩いたそうです。 がんばりましたね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 花背山の家 2日目その4
青空の中,山道を登っていきます。
かなり険しい道でしたが, 子どもたちはお互いに励まし合って 山に登っていきました。 声を掛け合う姿が素敵でした。 ![]() ![]() ![]() |
|