京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:8
総数:218854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校は令和7年4月 市原野小学校と統合します ありがとう鞍馬小学校

くらまっ子キャンプ その9

一泊二日のくらまっ子キャンプ、すべての日程を終了しました。
みんな笑顔で楽しく過ごせた2日間でした。
保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その8

テントの片づけです。
みんなで協力して、きれいに片付けることができました。
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その7

おはようございます。くらまっ子キャンプ2日目の朝です。
昨日の楽しい活動の疲れがあるせいか、今朝は少し眠たげな様子。でも、朝食のホットドッグを食べて元気に1日を過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その6

楽しかったキャンドルファイヤーも終わり、いよいよ就寝準備。
友達と一緒に学校で寝るのもすてきな思い出になりそうです。
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その5

学校から近くの温泉に入り、リラックス。
その後、体育館でキャンドルファイヤーをしました。
たくさんのゲームをしてみんな大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その4

カレー完成!ご飯も上手に炊けました。おいしいカレーライス、いただきまーす!
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その3

材料が準備できたら、今度は火をつけてカレーを煮込み、ご飯を炊きます。雨が降っていますが、テントの下で自分の仕事をしっかり果たしていました。
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その2

カレーに向けての準備開始。まずは材料を洗ったり、皮をむいたり、切ったりします。おいしいカレーできるかな?
画像1
画像2
画像3

くらまっ子キャンプ その1

今日はくらまっこキャンプの日。みんなで小学校にテントを張って、カレーを作って、キャンプファイヤーを楽しんで……。あいにくの天気ですが、子どもたちの気持ちは快晴。わくわくしながらテントの準備を始めました。
画像1
画像2
画像3

11月1日 学習発表会 全校発表

今日は学習発表会。学習発表会の始めに全校で詩の朗読を、終わりに全校で校歌の合唱をしました。詩の朗読では、体育館に響く声で思いを込めながら読むことができました。また校歌の合唱では、歌詞の意味を考えながら、きれいな声を響かせることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校のやくそく

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp