京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up8
昨日:27
総数:212609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 夢をもち かっこいい姿いっぱいの 鞍馬校 〜つながる力 つなげる力の育成〜                    令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断>令和6年11月14日(木)

4年生 市原野小学校との交流学習(社会 道徳)

画像1
画像2
市原野小学校で交流学習をしました。

社会科「くらしと水」では、学校でいくつ矢口があるかを調べ、一日に学校で使う水の量について学習しました。

道徳科「雨のていりゅうじょで」では、身の回りにある見えない決まりについて考える学習でした。鞍馬小学校の3人もたくさん手を挙げて発表することができ意欲的に学習に参加することができていました。

たくさんの友達と話をし笑顔がいっぱい見られた一日でした。

【3年】算数

画像1
あまりのある割り算の学習をしています。
今日は、答えを確かめるにはどうしたらよいかの学習をしました。

【5年】書写

画像1
「成長」
筆順に気をつけて字形を整えてかこう。

一筆一筆、ていねいに書く姿がみられました。
画像2

運動会全校練習

画像1
運動会まであと、2週間と少しとなりました。
今日は、運動会競技種目の全校練習です。
入退場、競技のルール確認をしました。
子どもたちは運動会に意識をむけて、休み時間など練習する姿がみられます。

3年生 市原野小学校との交流学習(学活 図工)

画像1
画像2
画像3
今日は市原野小学校の3年生が鞍馬小学校に来てくれました。

学活では「もうじゅうがり」「キャッチ」などといったゲームをして中を深めることができました。

図工科「ひもをつないで」では、鞍馬小学校の4年生も一緒に活動しました。
教室の様々なところにひもをつなぐ活動をしました。
いろんな色のひもをつないで教室を彩ることができました。

中間休みには、校庭でこおりおにをしました。

次は市原野小学校に行きます。
帰りには「来てくれるのまってるね!」と市原野小学校の子どもたちに声をかけてもらっていました。次の学習も楽しみな様子の子どもたちでした。

【4年】算数「2けたでわるわり算の筆算」

画像1
画像2
 9月3日(火)4年生は2けたでわるわり算の筆算について学習しました。

 今日は、下の写真のような「あまりのあるわり算」にも挑戦しました。

 見積りの仕方を確認したり、たしかめ算をしたりしながら、とても意欲的に学習に取り組む姿が見られました。

 「分かると楽しい」という感想をもっていました。

今日の給食 9月3日

画像1
今日の給食は

小型コッペパン
牛乳
イタリアンスパゲティ
ほうれん草のソテー

ニンニクとトマトの風味が混ざり合い、おいしくいただきました。

【5年】音楽

打楽器の音色や音楽の仕組みをいかして、リズムアンサンブルをつくろう。

音楽のはじまりや、くみあわせ、おわりをどのようにしたらいいか、グループに分かれて考えました。
さて、どんなリズムが奏でられるかな?
画像1
画像2

【3年】市原野小学校との交流

画像1
画像2
画像3
9月2日(月)
市原野小学校の3年生が、鞍馬小学校に来てくれました。
「猛獣ゲーム」を一緒に楽しんだり、自己紹介をしました。
中間休みは、運動場に出て他学年の友だちと鬼ごっこをする姿がみられました。

【4年】算数「2けたでわるわり算のひっ算」

画像1
画像2
 4年生は算数科の学習で「2けたでわるわり算のひっ算」の学習をしています。

 9月2日(月)「96÷32」のひっ算の仕方を考えました。

 商をどのように見積もればいいかや、どの位に商を書けばいいかなど、考えながら取り組んでいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校経営方針

学校だより

学校沿革史

学校評価

学校のやくそく

学校いじめの防止等基本方針

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立鞍馬小学校
〒601-1111
京都市左京区鞍馬本町632
TEL:075-741-2006
FAX:075-741-2174
E-mail: kurama-s@edu.city.kyoto.jp