![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:202 総数:1219102 |
学校祭「体育の部」(その18)
第3レースは、男子の部活動リレーです。部活動の精鋭メンバーたちが、120%の力で走りました。教職員チームも、全力で走りました。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その17)
第2レースは女子の部活動が競いました。真剣な表情、全力疾走の姿に感動しました。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その16)
午後の部の最初は「部活動リレー」です。第1レースはスピード度外視、とても楽しいレースでした。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その15)
競技の途中には、1,2年生、会場にいる皆に向けたメッセージがあり、全体の士気がますます高まりました。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その14)
3年生の学年種目「綱取り〜こりゃあ俺たちのもんだ〜」です。合図とともに、並んだ綱の争奪戦が始まりました。綱の長さ・色によってポイントが異なるので、どの縄に誰が向かうか等作戦を立て、全員で戦いました。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その13)
自分たちの意志でチャレンジした競技、力いっぱい、工夫いっぱいがんばりました。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その12)
2年生学年種目「全員リレー」です。両手両足を使って進む、タイヤ転がし等、かなりパワーが必要です。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その11)
1年生学年種目は「栄光の架け橋」。段ボールを広げた土台に、橋を架けるのはクラスメンバー、その橋の上をランナーが走っていく、というストーリー性のある競技です。どのクラスもチームワーク抜群で取り組みました。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その10)
「オーバーフローリレー」です。コップに水を入れて、瓶に水をため、沈んでいるピンポン玉を取ることが出来たタイミングでゴールする競技。球が取れるまではエンドレスなので、応援の声も一際大きくなりました。
![]() ![]() ![]() 学校祭「体育の部」(その9)
Let`s tryは二人一組、竹竿でラグビーボールを挟み、ボールを落とさないようにして進みます。落ちたら、手を使わずに再び竿で挟んで運びます。互いの息を合わせ、トライしました。
![]() ![]() ![]() |
|