京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

 7月21日(日)、女子ソフトテニス部の夏季大会団体戦が嵯峨中学校で行われました。相手チームは、久世中学校です。いよいよ試合が始まります。夏らしく太陽がさんさんと輝く天気の中、ベンチからの応援準備もばっちりです。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

1ペア目が試合に挑みます。相手チームとのラリーを繰り返し、得点を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

隣コートでは、2ペア目の試合が行われています。こちらもお互いに点を取り合いながら試合が進みます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

最後の3ペア目の試合です。この試合は、最終セットまでもつれる展開となりました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

ベンチからも熱い声援が送られましたが、惜しくも1−2で敗戦となりました。最後の大会で勝利を目指し、コート上の選手だけでなく,ベンチからも部員が一つになって応援する姿がとてもいい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

 7月20日(土)、京都市中学校夏季選手権大会の男子バスケットボール部の試合が京都精華学園の体育館で行われました。相手は春季大会の優勝校である京都精華学園です。試合前にチームが一つになり、いよいよ試合開始です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

前半から果敢にゴールに向かい、シュートを狙います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

画像1
画像2
画像3
シュート後には、すぐに相手のスクリーンアウト。ゴール下も厳しいディフェンスで相手は守ります。それでも、負けじと果敢にゴールに向かいます。

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

相手ディフェンスのプレッシャーが続く中、粘り強くあきらめずに戦い続けます。最後まで、第1シード校を相手に一生懸命に戦い抜きました。そして、3年生にとっては最後の大会となりました。最後まで声を出し、汗を流し、全力で試合に挑んだ選手たちに拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子バスケットボール部)その1

 7月20日(土)、女子バスケットボール部の京都市中学校夏季選手権大会2回戦が七条中学校を会場に行われ、下京中学校は京都朝鮮中高級学校と対戦しました。第1クォーターからリードする展開。相手チームに追い上げられる場面もあり、会場は盛り上がりを見せていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 個人懇談会1(3年)
教育相談1(1、2年)
10/31 個人懇談会2(3年)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp