![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:204396 |
【1・2年生】翔鸞小学校との交流
25日(金)に翔鸞小学校に行ってきました。
![]() ![]() 給食室 「10月25日 今日の給食」![]() ![]() ☆ごはん ☆牛乳 ☆焼き開いわし ☆関東煮 今日は、新献立の「焼き開いわし」が登場しました。 生のいわしの開きをスチコンでじっくり焼き上げていて、魚のおいしさが味わえる献立です。 たっぷり脂がのっていて、おいしいと大好評でした! 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 かしわのタイム(人権) 授業参観・講演会 1
水曜日は、かしわのタイム(人権)の授業参観・講演会がありました。お忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。
柏野小学校では、学年ごとに学習テーマを決め、6年間で人権についての学習が網羅できるようにしています。子どもたちが、人権について、しっかりと考える様子を見ていただけたかと思います。また、お家でも今回の学習についてお話をしていただけたら嬉しく思います。 講演会では、「性の多様性」をテーマにお話をいただきました。今後の子どもたちの教育につながるとても貴重な時間となりました。 柏野小学校の子どもたち一人一人が輝けるよう、今後も取組を続けていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() かしわのタイム(人権) 授業参観・講演会 2![]() ![]() ![]() かしわのタイム(人権) 授業参観・講演会 3![]() ![]() 【2年生】体育科 パスゲーム
ゲーム形式の学習に初めて取り組んでいますが、なかなか盛り上がっています。
上手くいくことも、いかないこともありますが、みんなで話し合って次の学習につなげています。 ![]() ![]() 【4年】食の学習![]() ![]() ![]() 骨は大人になると成長しないことを知った子どもたち。今が一番成長できる時期です。食事だけでなく、しっかり睡眠もとって大きく成長してほしいと思います。 【3年生】翔鸞小学校3年生と一緒に校外学習![]() ![]() 地下鉄の降車駅が違うため、昼食は鴨川河川敷で柏野小学校のみんなで食べました。保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備など、ありがとうございました。 【3年生】校外学習(2)京ばあむ工場
3年生の社会科の校外学習では、今年度は「京ばあむ工場」も見学させていただきました。施設内の展示を見学させていただいた後、実際に京ばあむを作っている様子も見学させていただきました。層になるように抹茶や豆乳の生地を塗っているところや、1つ1つ個包装にするために切るところは、普段なかなか見ることができないので、今回見ることができて良かったですね!事前に考えていた質問もさせていただき、丁寧に答えていきました。京都のお土産の一つとして、またいろいろな人に紹介していきたいですね。
![]() ![]() 【3年生】校外学習(1)おたべ工場
3年生は、社会科の校外学習で「おたべ工場」と「京ばあむ工場」に行きました。「おたべ工場」では「おたべ」がどのように作られているのか、見学させていただきました。
生地や形の工夫、働いている人の工夫などお話を聞いたり、実際に作っている様子を見たりして考えました。途中で試食もあり、原材料が何か、どこからきているのかなど説明していただきました。美味しく「おたべ」について学ぶことができました。 ![]() ![]() |
|