![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:14 総数:218854 |
【高学年】図書指導
学校司書の今北先生に、図書指導を行っていただきました。
本日は、来週から始まる国語の単元に関わる本を紹介していただきました。 ![]() ![]() ![]() 【4年】算数「割合」![]() 「はるとさんのお父さんの体重は72キログラムで、はるとさんの体重の2倍あります。 はるとさんの体重は妹の3倍あります。 妹の体重は何キログラムですか?」という問題に取り組みました。 問題場面を関係図に表し、文章と関係図を結び付けながら、問題を解くことができました。 【5年】 総合的な学習の時間![]() 【4・6年生】体育![]() 今日は最終日でした。 自分で目標を決めて挑戦する、かっこいい姿がみられました。 【高学年】 情報モラル![]() 【4年】外国語活動「Alphabet」![]() ![]() 午後から4年生は、外国語活動「Alphabet」という学習で、自分の持っているカードと同じアルファベットをもっている友達を探す活動をしました。 「Do you have a ‘b’?」「Do you have a‘N’?」など聞き、アルファベットの小文字の読み方に親しむことができました。 【全校】にこにこ学習10月9日
今月のにこにこ学習は、
「ヨルダンについて知ろう」です。 今年度から、青年海外協力隊としてヨルダンで勤務されている 横田先生とオンラインでつないで、お話を聞いたり質問をしたりしました。 子どもたちは、ヨルダンの食べ物や生き物、文化、建築物などを知ることができました。 ![]() ![]() 【全校】自由参観![]() 1時間目〜4時間目自由参観を実施しました。 かっこいい姿が、たくさん見られました。 ![]() 【全校】避難訓練(防犯)![]() 不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。 担任の先生の話と放送をよく聞き、児童は落ち着いて避難することができました。 鞍馬駐在所の警察官の方にも来校いただき、不審者対応をレクチャーしていただきました。 今日の給食10月9日![]() ごはん 牛乳 ししゃものからあげ ひじきの煮つけ 豚汁 今が旬のししゃもをからあげにしていただきました。 子どもたちは、あたまも残さずに食べていました。 ![]() |
|