![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:286 総数:1217895 |
姿の期 スタート!(その3)
それぞれの素晴らしい成果をたたえ、皆で拍手をおくりました。
![]() ![]() 姿の期 スタート!(その2)
伝達表彰では、吹奏楽部・野球部・柔道部・陸上競技部の表彰と、良い歯の表彰を行いました。
![]() ![]() ![]() 姿の期 スタート!
今日から新学期です。昨夜の嵐のような雨もすっかりやみ、快晴の空の下、初日がスタートしました。体育館で、まず伝達表彰を行います。
![]() ![]() ![]() 下京中ブロック小中合同夏季研修会(その2)
後半の分科会では、5つのグループに分かれ、前半の講演内容(一人一人のニーズに応じた教育・社会に生きる子どもを育む等)、下京地域の子どもたちの様子や、目指す子ども像について、校種を超えて意見交流しました。思っていること、心がけていることなどを交流でき、有意義な時間でした。今日の学びや気づきを、今後にいかしたいと思います。
![]() ![]() ![]() 下京中ブロック小中合同夏季研修会
8月21日(水)午後、下京中ブロックの小中合同夏季研修会を、下京中学校を会場として実施しました。全体会では、北総合支援学校中央分校より講師をお招きし「地域とともに歩む総合支援学校」というテーマで講演いただきました。
![]() ![]() ![]() 夏季学充(その2)
今日、学校以外の場所で、頑張っている皆の姿も想像されました。
姿の期(2学期)開始まであと数日。良いスタートが切れるよう、生活リズムを整え、26日に元気な顔を見せてください。 ![]() ![]() 夏季学充
8月21日(水)午前、夏季学充を実施しました。夏季休業課題や復習シートなど、それぞれが持参した課題に取り組みます。久しぶりに顔を合わせるメンバーは、元気そうな様子。始まると、どの教室も、終始黙々と取り組んでいました。
![]() ![]() 明日の学充について
8月21日(水)9時30分より「夏季学充」を実施します。参加生徒は、各学年のフロア(1年:3階 2年:2階 3年:1階)に、開始10分前を目途に登校してください。持ち物は、自学自習の道具・上靴・水筒です。
近畿中学校総合体育大会(陸上競技部)
8月6日(火)〜7日(水)、たけびしスタジアム京都で行われている近畿中学校総合体育大会陸上競技の部に、本校生徒2名が出場しました。競技は、男子円盤投げと女子走り幅跳びです。
強豪選手が集まる中、2名の選手は、それぞれ自己ベストを更新しました。全体の結果は、女子走り幅跳び8位入賞、男子円盤投げ12位。持てる力を出し切った選手たちは、とても輝いていました。 大会は、明日も行われます。陸上競技部のメンバー数名は、明日も運営スタッフのお手伝いをする予定です。 ![]() ![]() 吹奏楽コンクール(2)
全日の練習風景と、コンクール後の集合写真です。
![]() ![]() ![]() |
|