京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

修学旅行だより(その47)

 朝ごはんの様子です。昨日はしっかり眠れたようで、皆元気な姿で会場に来ていました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その46)

 おはようございます。修学旅行3日目です。ホテルから見える空と海。すがすがしい朝です。
画像1

修学旅行だより(その45)

画像1
 18時15分から夕食タイムが始まっています。今夜の夕食は、「ビュッフェスタイル」「バーベキュー」の二つのうち、好きな方を選んで食べることになっています。一日中、身体を動かしたので、美味しく食べられることでしょう。夕食後は部屋長会議があり、入浴・就寝となります。疲れた身体を十分休めて、明日に備えてほしいです。
 本日の修学旅行だよりは、これが最後です。ご覧いただき、ありがとうございました。

修学旅行だより(その44)

 次のゲームは、ザ・フラッグ・ダッシュ。二十メートル先のフラッグをダッシュで取ります。少し雨が降ってきましたが、白熱しています。
 時間が押してきて、各クラスの応援は最高潮に!!大盛況の中、ビーチレクが終了しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その43)

 高さを測るのも一苦労です。
画像1
画像2

修学旅行だより(その42)

 少しでも高くするため、班で協力して砂を集め、かためていきます。
画像1
画像2

修学旅行だより(その41)

 みんなで準備体操を行ってから、ゲームが始まりました。まずは「MSMメイクサンドマウンテン」。高い砂山を築けたチームが勝ちとなるゲームです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより(その40)

 午後のビーチレクが始まりました。天候は曇り。午前中に体力を使って疲れていますが、元気にがんばっていきます。レクレーション実行委員主催です。
画像1
画像2
画像3

1年生校外学習14

がんばっていろんな方の声を聴いた成果です!
画像1

1年生校外学習13

昼からは校区内で調査です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp