京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up10
昨日:193
総数:1218680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

夏季大会の様子(男子バレーボール部)

そして、いよいよ第3セット。このセットも一進一退の試合運びとなります。会場は大いに盛り上がります。ベンチからも大きな声援が送られます。しかし、あと少しのところで相手に得点を許し、惜しくも最終セットを逃してしまいました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(男子バレーボール部)

画像1
画像2
粘り強く最後まで一生懸命に戦った選手たちに、応援の保護者から温かい拍手が送られました。

夏季大会の様子(女子バスケットボール部)その2

 7月21日(日)、女子バスケットボール部の京都市中学校夏季選手権大会3回戦が西京極のかたおかアリーナ京都を会場に行われました。対戦相手は北野中学校です。Aコートで試合開始です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子バスケットボール部)その2

第1クォーターは、3ポイントシュートが決まるなど、効率よく得点を決めてリードします。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子バスケットボール部)その2

第2クォーターは、何度かフリースローのチャンスを得ます。しかし、その後なかなか得点を取ることができず、相手チームに逆転されてしまいます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子バスケットボール部)その2

画像1
画像2
画像3
後半には、点差を縮め相手に迫る勢いを見せましたが、あと一歩及ばす、37−49で敗戦となりました。これで、3年生の最後の大会が終わりを迎えます。涙を流しながらベンチをあとにする選手もいました。3年間の部活動で得た経験を、今後に生かしていってほしい、そう願っています。

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

 7月21日(日)、女子ソフトテニス部の夏季大会団体戦が嵯峨中学校で行われました。相手チームは、久世中学校です。いよいよ試合が始まります。夏らしく太陽がさんさんと輝く天気の中、ベンチからの応援準備もばっちりです。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

1ペア目が試合に挑みます。相手チームとのラリーを繰り返し、得点を重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

隣コートでは、2ペア目の試合が行われています。こちらもお互いに点を取り合いながら試合が進みます。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子ソフトテニス部)

最後の3ペア目の試合です。この試合は、最終セットまでもつれる展開となりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp