![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:56 総数:357352 |
5年 スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() 1年 明日は、初めてのスポーツフェスティバル!![]() ![]() 他学年の演技を間近で見て、思わず拍手をしていた子どもたち。 1年生も他学年に演技を見てもらうことで、見せる・魅せる思いがぐっと膨らみました。 「スポーツフェスティバルがんばるぞー! えい えい おー!!」と学年のみんなで気持ちを鼓舞する元気な声をあげ、明日に向かっています。 これまでの学習の成果を十分に発揮してほしいと思います。 3年 スポーツフェスティバルリハーサル
スポーツフェスティバルのリハーサルを行いました。
「みんなで心を一つにし最高到達点へ」を合言葉に取り組みました。 「明日はみんなに見てもらえるの楽しみ」「僕たちのダンスでみんなを笑顔にするぞ」と明日への意気込みを語っている様子が見られました。 明日のスポーツフェスティバルに自信をもって取り組む姿を楽しみにしています。 ![]() ![]() スポーツフェスティバル プログラム![]() ![]() ☞SFプログラムはこちらから ☆2年・生活「あそんで ためして くふうして」☆
車でレースをしたり、迷路で秒数を計ったり、ペットを散歩させたりなど、各々が作ったおもちゃでできる遊びを考え、遊んでいます。遊びをする前には、「コースを変えてみるのはどう?」「障害物を置いてみよう!」など、より楽しめるような工夫を出し合いながら進めています。
![]() ![]() ![]() 5年 スポーツフェスティバルに向けて 〜団体演技〜![]() ![]() ![]() 5年 スポーツフェスティバルに向けて 〜ハードル走〜![]() ![]() ![]() 5年 ヒトのたんじょう![]() ![]() 5年 スポーツフェスティバルに向けて![]() ![]() ☆2年・スポフェスに向けて〜表現リズム遊び〜☆
表現遊びのねらいは、「なりきって、その様子や気持ちを表現して踊ることを楽しむ」です。
リズム遊びのねらいは、「曲のリズムにのって全身で弾んで踊ることを楽しむ」です。 2年生は、恐竜の時代にタイムスリップして「ふしぎなたまご」を見つけます。そこでの動物の様子や自分の気持ちを体全体でうまく表現できるでしょうか。リズム遊びでは、「怪獣の花唄」の曲に合わせて体を動かします。 先日は、来週のスポフェスに向けて、運動場で移動や動きの確認をしました。 今日は、雨でアリーナでの学習になりましたが、子どもたちは体全体を使って表現したり、リズムにのって体を動かしたりしながら楽しんでいました。スポフェスに向けて、さらに仕上がってきています! ![]() ![]() ![]() |
|