京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up18
昨日:71
総数:299992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月11日(金)は、衣笠スマイル運動会です。保護者の皆様、ご予定お願いいたします。 令和7年度新入学予定の保護者の皆様、入学届受付期間は令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)です。また、就学時健康診断は11月29日(金)午後2時からです。ご予定をよろしくお願いいたします。

第5回 委員長会議

画像1
 10月1日(火)の昼休みに、第5回委員長会議を行いました。それぞれの委員会で、学校をよりよくするための取組が計画されています。どのような企画が実行されるのか、とても楽しみですね!

4年生 図画工作科「ようこそ夢の町へ」

 図画工作科の学習では、段ボールを使って、4年生全員のゆめの町を作ります。今日はゆめの町にはどんな建物があるかを想像してそれぞれがアイデアスケッチをかきました。どのような町になるのか、とっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 こおりおに大会の様子

画像1
画像2
画像3
 先週の金曜日、中間休みに運動委員会による「こおりおに大会」が行われました。3年生と4年生とで楽しく体を動かすことができました。

1年 衣笠スマイル運動会の準備体操を練習しています!

画像1
画像2
画像3
 1年生にとって初めての運動会です。曲に合わせて高学年の踊りを真似して準備体操をします。最初、曲を聴いた時は「難しそう。」「できるかな。」と心配そうでしたが、いざやってみると「できた!」「みんなと体操ができて嬉しい!」と笑顔いっぱいでした。

6年生 理科 塩酸にとけた金属はどうなった?編

 水溶液の学習もいよいよ終盤です。今回は,塩酸に入れると消えてなくなった金属は,一体どうなったのかを調べました。
 子どもたちの予想は「見えなくなったけど,中にある。」「気体になって出ていった。」「塩酸の中にあるけど,泡が出ていたから別のものになっている。」でした。

 塩酸を蒸発させると,元の金属とは全く違うものが固体として出てきました。これは一体なんなのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

わかば学級 ポップコーンづくり(2)

画像1画像2画像3
火にかけると、はじけるまで見て待っていました。はじけだすとフライパンの中でポンポン音を鳴らしながらはねているのが楽しいようでした。焦げるといけないので頃合いを見て火を消し、残りは予熱ではじけさせました。安全に気を付けてフライパンを運びお皿に盛り付けました。塩を3回振りかけて塩味にして、みんなで食べました。出来たてはおいしいと喜んで食べていました。サプライズでキャラメル味を大人で作り、みんなで食べました。味の違いを楽しみながら食べていました。たくさん作ったので残りは、職員室の教職員の皆さんに食べてもらうことにしました。自分で作れて楽しかったようです。次は、10月に収穫するサツマイモの調理です。何を作るか、みんなで相談して決めたいと思います。

わかば学級 ポップコーンづくり(1)

画像1画像2画像3
9月30日(月)5時間目、ポップコーンづくりをしました。まず、ポップコーンの粒を取りました。指がいたそうでしたが、取れると楽しいので最後までしっかり取っていました。とった粒をフライパンに入れると油とバターを加えて火にかける準備ができました。みんな慎重に油とバターを入れていました。透明な蓋をして火にかけました。

生活科 「ぐんぐんそだて」

大根の芽が出ました。カイワレ大根のような芽です。大きな立派な大根になりますように。
画像1
画像2

2年生 「パタパタ動くストロー」

画像1
画像2
パタパタ動く仕組みを利用して、どんな動きに見えるか考えて作ってみました。

わかば学級 ハンドベルの練習

画像1
9月30日(月)、ハンドベルの練習を2時間目にしました。一人で2つまたは3つの音を担当して「虫の声」を演奏します。少しずつ慣れてきたのですが、ベルを鳴らすタイミングがなかなか合いませんでした。練習の後半で、音楽科スクールサポーターの先生に教えてもらいました。何度か練習すると、みんな先生の指揮を見るようになり、タイミングも合ってきました。指導していただいた短時間で上達したので、仕上がるのが楽しみになりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

いじめ防止基本方針

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校のきまりについて

京都市立衣笠小学校
〒603-8322
京都市北区平野宮本町19-6
TEL:075-462-0034
FAX:075-462-0618
E-mail: kinugasa-s@edu.city.kyoto.jp