![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:653232 |
のほほんお話の会
のほほんクラブによる10月のお話の会がありました。今月は1年生対象でした。子どもたちは楽しい時間を過ごしていました。
![]() ![]() 理科「こん虫のすみか」![]() ![]() ![]() ショウリョウバッタやオンブバッタ、コオロギなどたくさんの虫を捕まえて観察していました。じっくり観察して、カードに記入できました。 スポフェス練習開始
スポフェスの練習が始まりました。
5年生は、ダンスバトルとアラカルトリレー。 どんなダンスバトルになるか楽しみです! ![]() 2年 大根種植え
生活科「ぐんぐんそだておいしいやさい」の学習で大根の種を植えました。今回は種の会社の「タキイ種苗」さんに来ていただき、土づくりから丁寧に教えていただきました。大きな土の袋を一人一袋もらい、水を混ぜて土づくりをし、種を9粒植えました。3・4日くらいで芽が出てくるそうなので、「金曜日くらいには芽が出るかな!?」と楽しみにしている子どもたちです。立派な大根になるよう、これから水やりをがんばっていきましょう!
![]() ![]() ![]() 共に生きる![]() ![]() ![]() 普段の生活の事や、趣味などいろいろなお話がありました。 また、街中での支援の仕方なども具体的にお話しいただきました。 トートバック完成!![]() 手縫いとミシン縫いと両方を学び、完成しました。 秋の夕![]() ![]() ![]() 人権参観講演会
人権参観では、各学年・クラスに応じた人権学習をしました。
![]() ![]() ![]() 6年英語の学習
夏休みの思い出を英語で表現し合っています。
I went to my grandfather's house. などとタブレットを ヒントに英語で伝えていました。 時には身振り手振りもまじえていました。 ![]() ![]() 人権参観・講演会
本日はお忙しい中、人権参観・懇談会にお越しいただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|