![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:14 総数:218848 |
【3年・5年】 はばとび![]() 3年 社会 市原野小学校との交流(オンライン)![]() ![]() ![]() 川島織物の織物はどのように作られているのだろうか、様々な予想を立てることができました。 織物に色を付けるときは、色がついた水につけているのだろうか。染粉があるのだろうか。などとグループで話し合いました。 来週の社会見学ではどんな質問をしたいのか考えることができました。 【5年】 市原野小学校との交流学習![]() 今日の給食 9月25日![]() ごはん 牛乳 鶏肉ととうふのくず煮 切干大根のごま煮 おはぎ 春分の日・秋分の日の前後3日の計7日間を「ひがん」といいます。 おはぎは、秋のひがんの時期に食べられてきた伝統的な和がしです。 おいしくいただきました。 ![]() 【4年】理科「月や星」![]() 午前9時に月を観察し、1時間後にどのように動いているかを調べました。 「低くなっている」「50度ぐらいかな」など、月が西に沈んでいくのを実感している姿が見られました。 3年 社会 市原野小学校との交流(オンライン)![]() 社会科「工場でつくられるもの」では川島織物でどんなものがつくられているか どんな手順でつくられているかの予想を立てました。 金曜日にもオンライン交流学習をします。 ありがとうございました
今日は曇り空でミストシャワーのような雨が数回ぱらつきましたが、おかげさまで鞍馬小学校区民大運動会を無事終えることができました。
午前の小学校運動会では子どもたちが、力いっぱい競技や演技を頑張りました。 午後の区民運動会は、子どもたちも地域の皆さんみんなが笑顔に包まれた運動会になりました。 ご来校いただき応援いただいた皆様、ありがとうございました。 また、準備、当日、本番と保護者の皆様、地域の皆様には大変お世話になりました。 ありがとうございました。 鞍馬小学校運動会![]() はじまります。 ![]() 運動会2![]() ![]() ![]() 子どもたちは、思いを一つに頑張りました。 運動会1![]() ![]() ![]() お天気が心配されましたが、くらまっ子たちの祈りが届きました。 |
|