最新更新日:2025/01/14 | |
本日:53
昨日:129 総数:1173979 |
学校祭「文化の部」その3
吹奏楽部の演奏です。今夏コンクールの演奏曲「池月(いけづき)」、ドラマでお馴染みの「ケセラセラ」、「学園天国」の3曲を披露しました。さまざまなイベントで演奏している吹奏楽部は、進行もスムーズで元気いっぱいです。
学校祭「文化の部」その2
舞台発表の様子です。生徒会によるオープニングは、下京中学校校歌です。1番はアカペラ、2番は二部合唱、3番を全校で歌い、会場みんなで盛り上がりました。
学校祭「文化の部」
おはようございます。本日、学校祭「文化の部」を実施します。保護者の鑑賞時間は、舞台発表が12時15分より(13時35分まで)、展示発表が8時45分から(15時5分まで)です。多数の参観をお待ちしております。
<swa:ContentLink type="doc" item="161217">R6学校祭プログラム</swa:ContentLink> 生徒会を知る会(その2)
「大変なことはありますか?」「次の代の生徒会に伝えたいことはありますか?」など、質問タイムもそれぞれのテーブルで盛り上がっていました。普段見えない生徒会活動の裏側がわかる有意義な時間だったと思います。
生徒会を知る会
9月11日(水)放課後、「生徒会を知る会」を実施しました。生徒会本部、専門委員長が、1、2年生とテーブルを囲み、気軽に生徒会を知ってもらう会です。1、2年生約50名と生徒会メンバーが集まり、座談会形式で会がスタートしました。
生徒会メンバーが、「立候補を決めた時の思い」「自分が変わったと思うこと」「心がけていること」などを話すと、1、2年生はメモをとりながら聞いていました。 中学校生活の紹介(2年英語)
9月11日(水)、実習生の研究授業が行われました。本時は、「have to」「don ‘ t have to」を学習した後、「小学生に中学校生活のアドバイスをする」という設定で、自分たちの通う下京中の学校生活を英語で紹介します。生徒への指示や説明は、すべて英語です。
中学生役と小学生役で行うペアワーク、最初に実習生と生徒が見本を見せ、そのあと全員が取り組みました。普段の生活を伝えるテーマは話題に事欠かず、会話が弾みました。ペアを変えて、繰り返し行いました。 最後に、皆の前で、発表したペアもありました。習った表現を駆使して、がんばっていました。 感染症の予防(3年保健)その2
「どんな手洗いをしているか」「うがいの仕方は?」などの問いかけに、生徒たちは普段の生活をふり返りながら考え、楽しく学習していました。予防接種を含め、さまざまな予防法を学習し、今後の生活に役立つ学びができたと思います。
感染症の予防(3年保健)
教育実習生の研究授業の様子です。「感染症の予防」について、学習しました。予防の方法は大きく三つあり、「発生源をなくす」「感染経路を断つ」「抵抗力を高める」について、具体的に学習していきます。
「あなたはどんな・・・が好き?」(1年英語)その2
生徒たちは、説明を真剣に聞いて学習し、声に出して、何度も練習しました。「他に何が聞けるだろう」「(単語は)どんな綴り方だろう?」等、疑問を解決しながら、ワークシートを完成させていました。英語で表現できることが、一つずつ増えていくのは、楽しいことです。
「あなたはどんな・・・が好き?」(1年英語)
教育実習生の実習期間が最終週に入り、幾つかのクラスで授業を行っています。1年生の英語では、好きな物を尋ねる表現を学習しました。「What(名詞)du you like?」の疑問文で、(名詞)のところに入る単語によって、「どんな果物が好きですか?」「どんなスポーツが好きですか?」等、さまざまな表現が出来ます。
|
|