![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:8 総数:218855 |
9月10日 避難訓練(火災)![]() ![]() ![]() 火災報知器が発報してから、避難まであわてずに子どもたちはスムーズに行うことができました。 鞍馬消防出張所の方に、講評いただき 命を守ることを一番に避難することの大切さを教えていただきました。 9月10日給食 新メニュ―![]() 黒糖コッペパン 牛乳 トマトクリームシチュー ひじきのソテー いつものクリームシチューに、トマトをくわえることで、暑い日でも食べやすい さっぱりした味になり、おいしくいただきました。 ![]() 体育館がきれいになりました!
体育館の壁面の改修工事が終了いたしました。
昨年度末に床の研磨を実施していますので、 鞍馬小学校の体育館が大変美しくなりました。 ご来校の際には ぜひご覧ください。 ![]() ![]() 3年生 算数![]() 1円玉は1グラムということが分かったので、 消しゴムやキャップ、磁石などいろいろなものの重さをはかっています。 【4年】理科「とじこめた空気や水」![]() 今日は、とじこめた水は押し縮められるかを予想し、実験をしました。 実験では「とても固い」「動かない」などどの児童も驚く姿が見られました。 「水に空気を少し入れると押せるかな」と疑問をもち、自主的に試す姿も見られました。 3年 社会 商店のはたらき![]() 「どうして、重いものはレジの近くに置いてあるのですか?」 「なぜ特売日があるのですか?」 店内を見学させてもらったり店長さんにたくさん教えてもらったりして、様々なお店のくふうを発見することができました。 これからの学習では、教えてもらったことをまとめていきたいと思います。 【6年】外国語 My summer Vacation.
外国語の学習で、いろいろな先生と夏休みにしたことを、伝え合いました。
単元の最後には、市原野小学校との交流学習で同じような活動をする計画をたてています。 ![]() ![]() ![]() 休み時間の様子![]() ![]() 【4年】朝の会「運動会に向けて」![]() あと、2週間で、どんどん仕上げていってほしいと思います。 【6年】家庭科 思いを形にして生活を豊かに![]() ![]() 今日は、ポケットに入れるものの大きさや、縫いしろ・ゆとりをイメージして、 必要な大きさの生地を切りました。 完成が楽しみです。 |
|