京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up60
昨日:229
総数:1219666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

 7月20日(土)、京都市中学校夏季選手権大会の男子バスケットボール部の試合が京都精華学園の体育館で行われました。相手は春季大会の優勝校である京都精華学園です。試合前にチームが一つになり、いよいよ試合開始です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

前半から果敢にゴールに向かい、シュートを狙います。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

画像1
画像2
画像3
シュート後には、すぐに相手のスクリーンアウト。ゴール下も厳しいディフェンスで相手は守ります。それでも、負けじと果敢にゴールに向かいます。

夏季大会の様子(男子バスケットボール部)

相手ディフェンスのプレッシャーが続く中、粘り強くあきらめずに戦い続けます。最後まで、第1シード校を相手に一生懸命に戦い抜きました。そして、3年生にとっては最後の大会となりました。最後まで声を出し、汗を流し、全力で試合に挑んだ選手たちに拍手が送られました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子バスケットボール部)その1

 7月20日(土)、女子バスケットボール部の京都市中学校夏季選手権大会2回戦が七条中学校を会場に行われ、下京中学校は京都朝鮮中高級学校と対戦しました。第1クォーターからリードする展開。相手チームに追い上げられる場面もあり、会場は盛り上がりを見せていました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(女子バスケットボール部)その1

第4クォーターまで一進一退の試合が繰り広げられ、58−40で下京中学校が勝利し、3回戦に勝ち進みました。当日は、多くの保護者の応援があり、選手たちに熱い声援が送られ、勝利への後押しとなりました。保護者のみなさま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(ソフトボール部)

 7月20日(土)、西京極中学校のグランドでソフトボール部の夏季大会の試合が行われました。当日、太陽の日差しが降り注ぐ中で熱戦が繰り広げられました。下京中学校は、桃山中学校との合同チームで出場、西京極中学校と対戦しました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(ソフトボール部)

1回に2点を入れ、幸先のよいスタート。しかし、相手にリードを許し、その後は追いかける展開となります。最後の攻撃となる回では、3点差にまで差を詰めます。80分を超える試合の中で、お互いに声をかけ合いながら最後まで戦い抜きましたが、あと少しのところで敗れてしまいました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会の様子(ソフトボール部)

画像1
画像2
笑顔を見せ、お互いを励ます声をかけながら試合に臨む姿が、とてもすがすがしい試合でした。

下南東山支部生徒会交流会

 午後、凌風中学校にて「下南東生徒会交流会」が開催され、生徒会本部の生徒4名が参加しました。
 一つ目の活動は自校説明です。各学校の特色や取組について他校の生徒から説明を聞いたり、他校の生徒に、下京中学校の説明をしました。
 次に、各学校の困りごとについての協議を行いました。全ての中学校がグループに分かれ、それぞれの学校の困りごとについて、共に解決策を考えました。初対面ですが、みんな熱心に話し合う様子がとても印象的でした。
 最後のふりかえりの時間では、交流会を通しての気づきや、実際に活動として取り組んでみたいことを熱心に考えている様子が見られました。楽しみながらそれぞれの課題解決に向かうことが出来て、とても充実した時間だったと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/13 学校祭(文化の部)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風による非常措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

生徒心得・学校生活のきまりについて

小中一貫教育構想図

下京中学校生徒ハンドブックより

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp