![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:218992 |
【4年】社会「エコライフチャレンジ」![]() 動画を見て、なぜ地球温暖化が進んでいるのか、地球温暖化をふせぐためにはどのような生活をすればいいかについて学習しました。 今の自分の生活をふりかえり、がんばれることを試していきます。 【4年】算数「見積もりを使って」![]() グループごとに拾った空き缶(「61個」「39個」「54個」「45個」「98個」「73個」「33個」)のおよその合計の求め方を考えました。 「100のまとまり」を作って計算することのよさを感じ、その他の問題でも、まとまりを作って考えることができました。 【4年】図工「色あいひびき合い」![]() ![]() ![]() 絵の具を指でどんな風に混ぜることができるか試しました。 水の量を変えたり、混ぜ方を変えながら、色んな模様作りを楽しみました。 最後に、GIGA端末を使い、作った作品の交流をしました。 【高学年】図画工作 あの時、あの場所、私の思い(5年生) 私の大切な風景(6年生)
図画工作で、日頃の感謝の思いを込め、祖父母との思い出をポスターしました。
完成した作品は、敬老ポスター展に出品する予定です。 ![]() 4年生 エネルギー環境教育
大阪ガスネットワークの方に、「くらし見直し隊」という授業をしていただきました。今世界的に問題になっている地球温暖化についての話を教えていただいた後、実際に環境保護について取り組めることを考えました。
自分たちにできることをみんなで話し合って考えることができました。 ![]() 【4年】国語「新聞を作ろう」![]() 今週GIGA端末を使い、学校のみんなにアンケートを取りました。記事の内容や割りつけを考え、楽しみながら新聞を作っています。 【3〜6年】体育「水泳学習」![]() ![]() ![]() 課題ごとに向け、グループに分かれて練習しました。 自分の課題を解決するためには、どうしたらいいか、互いにアドバイスし、考えながら学習することができました。 【全校】みんな遊び
中間休みに全校でみんな遊びをしました。
いつもは金曜日に行っているのですが、明日ができないため、みんなで話し合って今日することを決めていました。 自分たちで、先の予定を考えて行動出来ていてかっこよかったです。 ![]() 【5年生・6年生】書写
5年生「道」
めあて 字形を整えてかこう 「しんにょう」は書き表すのに大変難しく苦労してしまう字ですが、一生懸命書く姿がみられました。 6年生「湖」 めあて 3つの部分の組み立てに気をつけてかこう バランスに気をつけて書く姿がみられました。 ![]() ![]() 今日の給食 7月4日![]() 麦ごはん 牛乳 きつね丼(具) かぼちゃの煮つけ 七夕そうめん 今週末は七夕です。 七夕の日にそうめんを食べる風習があります。 そうめんを織姫が織る糸に見立てたり、天の川に見立てたりしています。 具たくさんの七夕そうめん、おいしくいただきました。 |
|