![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:47 総数:222216 |
園庭整備ありがとうございました![]() ![]() ![]() 雲梯や総合遊具の周りなどに生えていた草を抜いたり、石を拾ったり、水遊びをたくさんしてでこぼこになっていた園庭を整地したりと、暑い中ご協力いただきました。子どもたちも草抜きや石拾い、夏野菜の始末などを頑張っていました。 みんなの力で園庭が広く、よりきれいになりました。広くなった園庭でこれから子どもたちと思い切り体を動かして遊びたいと思います。 保護者の皆さん、ご協力いただき本当にありがとうございました。 2学期が始まりました![]() ![]() ![]() 始業式では園長先生のお話を聞きながら、夏休みの楽しかった出来事を思い出したり、2学期が始まることを感じたりしている姿が見られました。 そして、「京銀SDGs私募債『未来にエール』〜次世代を担う子どもたちへ〜の取組で京都銀行から寄贈していただいた人形やベビーカーなどの玩具を紹介していただきました。保育室に戻ると、喜んで人形で遊ぶ姿が見られました。子どもたちと大事にしながら遊びたいと思います。京都銀行のみなさん、ありがとうございます。 始業式の後はプールに入ったり夏休みの楽しかったことをクラスで話したりしました。2学期も子どもたちと楽しいことをたくさん見つけて元気に過ごしたいと思います。 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 もうすぐ2学期…
今日は、夏休み最後の預かり保育日。
子どもたちがそれぞれの遊びを楽しむ傍らで、週末を迎える前の最後の台風対策と確認を教職員で行っていました。 職員室前の緑のカーテン(カボチャ、キュウリ、スイカ、ゴーヤなどの蔓ものの栽培場所)も収穫が終盤を迎え、ここも台風の影響もあるかもしれないと考え、最後の収穫をしたあと、教職員で後始末を始めました。すると5歳児が 「僕たちもやるわ!」 「私も!」 と次々にやってきて、蔓を引き終えた後の花壇の土をスコップで掘り起こし、残った根を取り除く作業を一緒に始めました。すると、4歳児、続けて3歳児もやってきて…。 大人にとっては作業でも、子どもにとっては何もかもが楽しい遊び! 「うわー!こんなのが出てきた!」 「ダンゴムシや!」 「カブトムシの幼虫もいる!(本当は根切り虫…かな)」 と土に触れながら、ひとしきり心を動かしていました。 おかげですっきり!花壇も2学期を迎える準備ができました。 遊戯室も保育室も、2学期を迎える準備が整いました。 あとは子どもたちを待つばかり! 月曜日に、また賑やかな幼稚園が戻ってくるのを心待ちにしています。 ![]() ![]() ![]() ふかふかランド(預かり保育)の様子夏休みの後半には幼稚園プールがあり、プールを思いっきり楽しんだり、久しぶりに友だちに会って嬉しそうな子どもたちでした。 「これで遊んでみたかったんだ〜」と好きな遊びやしたい遊びを見つけてじっくり楽しんでいます。 夏休みもあと少し。ふかふかランドで遊ぼうね! ![]() ![]() ![]() ふかふかランドの様子![]() ![]() 幼稚園の休みも終わり、子どもたちの元気な声が毎日響き渡っています。 夏休みの預かり保育では、長い時間幼稚園で過ごす子どもたちもいます。 色々な遊びを楽しめるようにと、今日はトランポリンを出してみました。 トランポリンを楽しんだり、ちょっと休憩と仲良く絵本を楽しんだり・・・ また来週、どんなことをして遊ぼうかな…元気にふかふかランドの遊びに来てね! しばらく幼稚園はお休みです![]() また、お盆明けに園庭開放やプール遊びなど、遊びに来てくださいね。 待っています。 【9/9月】幼稚園説明会〜園児と遊ぼう・幼稚園ツアー・先輩ママと話そう〜![]() 今回は、 ★園児と一緒に遊ぼう! ★幼稚園ツアーで、園を見学! ★現役保護者と話そう! という、深草幼稚園をじっくり知ることができるPTA主催の楽しい企画です。 どうぞご参加ください。 ⇒ 9月9日(月) 幼稚園説明会〜園児と遊ぼう・幼稚園ツアー・先輩ママと話そう〜 教育相談(未就園児)たまご組・ぷちひよこ組・ひよこ組8・9月予定![]() ![]() 未就園児クラス たまご組・ぷちひよこ組の予定です。 幼稚園の広い園庭や砂場で、また、室内で親子で遊んでいただけます。 幼稚園プールでの水遊び、園庭開放など、楽しい企画満載です! お待ちしています! わ〜きれい!(ふかふかランド)![]() ![]() 「やった〜キラキラがいっぱい」ときれいなビーズや飾りなどを入れて…水と魔法の水を入れると素敵なボトルの出来上がり! キラキラ〜ゆらゆら〜、ボトルを見てたら涼しく感じるね! ウサギの”みるちゃん”の今日のご飯![]() 最初は鼻でクンクンして様子を伺っていましたが、しばらくすると、ムシャムシャ…。それを見て、隣の“さいちゃん”もムシャムシャ食べ出しました。苗屋さんの苗『青じそ』は、ウサギにもお気に入りだったようです。 |
|